徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

5月25日早朝の木星

5日ぶりにGRS(大赤斑)が正面に回ってくる絶好の
タイミングでしたが、上空の気流の状態がどうも落ち着きません。
もう少し早い時間には気流が落ち着くタイミングもあったようですが、
我が家からは見られません。
木星が西に傾くまで沢山撮影したうち4枚を処理しました。

jupiter20190524(alpo)

画像の2段クリックでアップした画像のオリジナルサイズで見られます。
しかしそこまでの拡大に耐えられる画像ではないのが残念です(^^;

5月20日早朝の木星

GPVの予報は曇りでしたが、ちょうど話題になっている
大赤斑(GRS)が正面を向くので、夜更かしをして
その時を待ちました。

190520Jupiter
*クリックすると画像が別画面で拡大します。

最初の頃は雲が切れると比較的シーイングが良かったのですが
時間の経過とともにどんどん悪化してしまいました。
粘って粘って、まるで目玉に隈取りをしたような大赤斑を
ようやく写すことが出来ました。シーイングが悪いのが残念!


Gustav Holst - Jupiter

5月17日の木星

yahooブログからの移転が手こずってようやく初めての投稿です。

遠征しても画像を載せるのを躊躇していました。
これからおいおい記事を書くことにして、今回は
17日の早朝に撮った木星画像です。

Jupiter20170516

GRS(大赤斑)が丁度東(右)から顔を出し始めました。
我が家でもようやく薄明前に撮影出来るようになってきました。
木星シーズンは後半戦ですが、我が家はこれからがシーズンインです。
今シーズンの模様の変化をしばし楽しんでいきたいと思います。
Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ