朧滝の2つ目の処理より先に、こちらを速攻で仕上げてみました。
カシオペア座にある散開星団M52とその右下にあるバブル星雲
カシオペア座にある散開星団M52とその右下にあるバブル星雲
NGC7635のツーショットです。
クリックすると拡大します(↑)
2014/9/28 23:39-
GINJI150FN BaaderMPCC MarkⅢ Seo-cooled60D 600secX10 ISO1600
SXP赤道儀 ガイドカメラQHY5l-Ⅱ PHDguiding PHD2と1.14の併用
PSCS5にてRAW現像 SI7で自動コンポジット後 PSCS5で仕上げ処理&1/4Resize
宇宙にぽっかり浮かんだシャボン玉のようでとても神秘的な天体です。
今回は10分露出16枚撮影しましたが、ガイドが安定せずにそのうち10枚を
使って仕上げてみました。もう少しPHDのパラメーターの追い込みが必要ですが
何より手持ち機材でようやくガイド撮影が出来たことが良かったです。
今回は10分露出16枚撮影しましたが、ガイドが安定せずにそのうち10枚を
使って仕上げてみました。もう少しPHDのパラメーターの追い込みが必要ですが
何より手持ち機材でようやくガイド撮影が出来たことが良かったです。
因みにNGC7635だけをトリミングしたのがこちらの画像です。
クリックすると少し拡大します(↑)
星像が甘かったり、まだまだ突っ込みどころが満載ですが、
シャボン玉の様子が良く分かるので参考までにアップします。
バックログがあと2つあるのがちょっと大変ですね~(^^;
オマケ
前々回にsora-canさんとご一緒した光が丘で撮った
アルビレオとジャック彗星を一応仕上げてみました。
クリックすると少し拡大します(↑)
BGM:EXILE - 愛すべき未来へ