徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2007年09月

見上げてごらん夜の星を♪

    今日はあの名曲の聴き比べです。まずは元祖の坂本九さんの時代を感じさせる
    懐かしい映像とともに。そして次は本田美奈子さんの天使のような歌声を聞いて・・・
    曇ってて見えないけども、その向こうに瞬く星を想像してみてくださいね♪
    きっとお二人は天国で今でもこの曲を歌っているんでしょうね。

それでは2曲続けてどうぞ

見上げてごらん夜の星を:坂本九

「モネと画家たちの旅--フランス風景画紀行」

       お彼岸の連休中に温泉療養を兼ねて箱根に行ってきました。
      今日はその帰りに寄った森の中の美術館のご紹介です。
画像はクリックするとより大きくしてお楽しみいただけます。
小鳥たちが巣穴を作るひめしゃらの木立ちを抜けると・・
45cd82c6.jpg


橋の向こうにその美術館の入り口が見えます。
89e33efd.jpg


エスカレーターを下ると・・・。
a44e10f3.jpg


喫茶コーナーがあります。
1b53c41b.jpg


そこを右に進むと開館5周年記念企画展の会場に到着です。
315fd014.jpg



 
ec674c7b.jpg

  
そうです。ここは箱根のポーラ美術館。
開館5周年を記念して特別企画展が開催されています。
  開催期日は9月22日から来年の3月23日まで。

 19世紀後半に活躍したフランス印象派の画家たちの交流とフランス
各地の風景を旅することができます。ハイビジョンDVDでは北部
ノルマンディーの空と海、ブルターニュの起伏に富んだ海岸線、中部
  の山々の風景、南部のプロヴァンス、コート・ダジュールの光きらめく
  風景などが映し出され見る人をフランスへと誘います。

  残念ながら撮影禁止ですので詳しい内容をご紹介することが出来ません。

主な作品はこんな感じです♪
クロード・モネ  セーヌ河の日没
         サン・ラザール駅の線路
         睡蓮         他17点
フィンセント・ファン・ゴッホ
         ヴィケラ運河にかかるグレース橋
ポール・セザンヌ  アルルカン
アンリ・ルソー  異国風景
ピエール・オーギュスト・ルノワール
         レースの帽子の少女
  

  などなど印象派の主要画家の絵が90点余り。。
さながら日本のオルセー美術館といった充実した内容となっています。

ポーラ美術館についての詳しい内容はこちらからご覧下さい。

ポーラ美術館のご案内はこちらから
インターネット割引券もって行きましょう♪


収蔵作品のご紹介はこちらのリンクからお入り下さい!
画家の名前をクリックすると作品紹介がご覧いただけます。

でもモネの絵がどんな雰囲気か知りたいですよね♪

 Claude Monet

 この音楽をかけて再度最初からご覧下さい。より美術館らしい雰囲気が味わえます。
 他の作品をご覧になりたい方はこの映像の最後の小さな四角をクリックしてください。
   今まで国内で見た印象派の美術展の中でも最大級なのではないでしょうか?
   開催期間も長期なっていますので、もし箱根に行かれる場合は是非とも
   お立ち寄りなさる事をお勧めします。結構感動的な展示会でした。

89c951c4.gif


本日のオマケは”勝手に”アンコールにお応えして風景としてのお月様です。

クリックしてください。
fb9c0519.jpg

普通のコンパクトデジカメでもこんなふうに撮れますよ♪

The Stylistics

    皆様連休をいかがお過ごしですか?私は墓参りと温泉療養を兼ねて少し出かけてきます。
   懐かしいスタイリスティックスの名曲を3曲続けてどうぞ。

You Make Me Feel Brand New


Can't Give You Anything But My Love


You Are Everything


それでは良い週末をお過ごし下さい♪ 行って来ま~す(^_^)/~


【御礼バージョン】9月21日:月齢10の月

みなさま、こんばんは♪いつも暖かいコメントありがとうございます(^_-)-☆


今日は月が中心ではなく皆様へのお礼バージョンです。











こちらを再生しながらご覧下さい。
Procol Harum - A Whiter Shade of Pale(青い影)

9月20日:上弦の月

  今日は久々に関東地方も好天に恵まれました。体調はまだまだ不十分ですが晴れていれば
  天文屋の虫が疼きます。そこで今日は8センチの望遠鏡で丁度半分になった月を撮りました。

9月20日 午後9時 隣家の屋根にかかる寸前の上弦の月

クリックしていただくと拡大画像が表示されます。
6aeff1a0.jpg


普通に目で見た形と上下左右が逆になっています。
この写真を撮った後すぐに隣家の屋根に隠れてしまいました。
久々の撮影でシーイングも良くないし、ピントも甘々(特に下半分)ですがお許し願います。・・・(^^ヾ

月にまつわる様々な情報は・・・

こちらからどうぞ!
http://www.moonsystem.to/


本日のオマケは何となくこれ!

getsurenka/月恋歌


復旧しました♪

    昨夜突然NETの接続が切れてしまいご迷惑をお掛けしました。
    NET接続機器を入れ替えて応急復旧いたしました。
    どうやら機械まで私の体調と同様変調を来たしているようです。
    皆さん、お年よりはいたわって下さいね♪・・・・・(^^ヾ

敬老の日に老いた母を外に連れ出しました。

お知らせ♪


皆さまへ♪

ご訪問いただき有難うございます。

ただいま家のルーター故障によりNETに接続できません(*_*)

復旧までしばらく時間を頂きますのでよろしくお願いしますm(__)m


追記:マスコットのうさぎちゃんについては以前にご紹介した記事を
   下にトラックバックしておきました。宜しければご覧下さいね♪
   20日現在取りあえずネットには繋がる状態まで復旧しました。


「つもり違い十か条」

       高尾山薬王院には次のような看板が掲げられている。





1. 高いつもりで 低いのは 教養

2. 低いつもりで 高いのは 気位

3. 深いつもりで 浅いのは 知識

4. 浅いつもりで 深いのは 欲の皮

5. 厚いつもりで 薄いのは 人情

6. 薄いつもりで 厚いのは 面の皮

7. 強いつもりで 弱いのは 根性

8. 弱いつもりで 強いのは 

9. 多いつもりで 少いのは 分別

10.少いつもりで 多いのは 無駄

奇数と偶数の項目が逆になればもっと素晴らしい人間になれると思う・・・
自分への戒めの言葉としてここに残しておこう♪

久利生公平、最大の危機。 HERO

36cda718.jpg


  TVドラマから6年ぶりにあのヒーローがスクリーンに帰ってきました!

どんな映画かちょっとさわりを見てみましょうか?

本日の月(月齢5.0)

  風がとても強いのですが、今日は良い天気に恵まれました。
  久々にベランダの片付けをしようと外に出たら隣家の屋根に3日月がぽっかり浮かんでいます。
  いつものようにカメラの望遠レンズだけで、そんな景色をスナップしてみました。
風景としての本日の月・・・クリックしてご覧くださいね♪
Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ