徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2009年06月

ベランダの花と今日の月

ベランダに小さな花が咲きました♪

Jupiter:木星・・・但し昨年のです(^^;

木星画像で遊んでみました♪

明日晴れるかな

なかなか天気がよくなりませんね~♪

みんなで集まろう&天体写真画像処理講座

14日はブログでお世話になっている(^^)/T-Fixさんのお誘いで
東葛星見隊とJAL(常磐天文連盟)の主催する画像処理講座に参加させていただきました。
総勢14名が集まり大変内容のある3つの講座を聞かせていただきとても有意義な一日
となりました。
まず始めに参加者全員の自己紹介から始まりyahooブログやHPをお持ちの方それぞれの
紹介などをしてから、いよいよ画像処理講座の開幕です。

まずTOPバッターは私の画像処理の先生である
https://avtimg.yahoo.co.jp/yai/t_fix01_100x180xs.gif
(^^)/T-Fixさんによるフラット処理についてです。

わざわざELパネルや画像変換ソフトまで持って来て頂き、ごみ取りの方法やフラット
処理の効果について分かりやすく解説していただきました。
是非この続きもお伺いしたいと思いました。
あまりにも熱心に聞いていたため、写真を撮るのを忘れてしまいました。

次は、
https://avtimg.yahoo.co.jp/yai/ssnmnbat_100x180xs.gif
OLG100さんに、フィルターの効果と冷却CCDによるM1の処理過程を丁寧に解説して頂きました。
光害があっても適切なフィルターを用いると驚異的な画像ができるのを目の当たりに
してまた物欲が沸いてきてしまいました(^^;
波長別のフィルターの効果を解説していただきました。


こちらが光害地での驚異的なM1の画像です
35636fcb.jpg



最後は私の天文の先生である
https://avtimg.yahoo.co.jp/yai/s_yonex_100x180xs.gif
ヨネヤンさんによるRegistax処理講座でした。
最近撮影された木星を使った処理過程は大変ためになりました。
特にver5になってからの新機能のご紹介でマルチポイントアラインメントの部分が
とても参考になりました。



持ち時間がそれぞれ1時間程度しかなく、講師の皆様ももっと時間が欲しかったで
しょうし、もっと深く聞きたいところもありました。
次回も是非参加させていただきたいと思います。

そしてあっという間の4時間が過ぎて、近くの居酒屋に場所を移しての懇親会が
持たれて楽しい天文談義に花が咲きました。



このような有意義な会を主催していただいた東葛星見隊とJAL(常磐天文連盟)の皆様、
お誘いいただいたT-Fixさん、そして懇親させていただいたご参加の皆様どうも大変
お世話になりました。また次回もよろしくお願いします。

梅雨の晴れ間

ようやく晴れましたが・・・♪

梅雨入り

いよいよ梅雨に入りです。でも雑草たちは元気です。

SPANISH FUSION BELLYDANCE

休日なので、ちょっと変わった話題です♪

月の谷2景

今日は至ってシンプルに・・・

6月2日の朧月と直線壁

天気が崩れてしまいましたね~♪

6月1日の土星と月の拡大撮影

昨日の記事の続きです♪
Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ