徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2010年04月

嬉しい贈りもの

今日は新月期に取って置きたいほどの青空が広がりました。
GW初日を皆様いかがお過ごしでしょうか!?
今日はちょっと趣向を変えて、嬉しい贈りものの記事です。
 
26日に宅急便が届きました。

 
早速中を空けてみると新聞紙に包まれたものが現れました。

 
 
ジャーン!!
164830f0.jpg

 
採れたてのタケノコです♪
前の週に急遽参加出来なくなったタケノコ祭りでしたが、
主催のhideサン http://blogs.yahoo.co.jp/hidejii50/59278446.html 
わざわざ山に入って採りたてを送ってくださいました。
 
さっそく皮をむいてタケノコ料理に取り掛かります。
・・・と言いましても料理は全部カミサンですが・・・(^^ヾ
a1dbf542.jpg


まずは何と言ってもタケノコご飯でしょう!新鮮な香りが楽しめました。
12d36ea2.jpg

 
おかずもタケノコ入りおでんです。
57d966ad.jpg

 
こちらはタケノコのオカカ煮とキンピラです♪
9cc52f37.jpg

e66054b4.jpg


他にもまだまだ美味しいタケノコ料理を楽しませてもらっています。

持つべきは良い仲間ですね~♪
hideサン、本当にどうもありがとう~☆
 
先ほど撮った火星や土星はまた後ほどのお楽しみです。
皆様どうぞ良いGWをお過ごしください。
BGM:Jackson 5 - I'll Be There

月齢11の月と名所の拡大画像

待っていない方も、お待たせしました(*^^)v
 
25日の日曜日に撮影した月の画像がようやく出来ました。
今回はC9を使って直焦撮影をしてみました。
C9は焦点距離が2350mm(F10)ありますので、どうやっても
そのままでは1枚に収まりません。そこでこんな風に撮影してみました。
7005ba92.jpg

こんな風に全体が入るように4枚に分けて撮影して、
Photoshopのフォトマージ機能を使って1枚にしました。
 
 
それがこちらです。クリックしてご覧下さい。
e62d9b7c.jpg

月がすぐ目の前まで迫って来ましたでしょうか!?

 
月面の名所案内     画像はクリックすると拡大します。
 
この月齢ではいろいろな月の名所が見られます。南(上)側から順番にご紹介しましょう。
 
(1)ティコと湿りの海のガッサンディ
0f531e66.jpg

左上の白く輝くクレーターがティコ(直径85km)です。
1億年前に衝突で出来た極めて新しいクレーターで、放射状に伸びる光条は2000kmにも及ぶ
と言われています。右下のやや暗い海の部分にあるクレーターがガッサンディ(110km)です。
内部に複雑な谷や中央丘群が見られます。

(2)コペルニクスとケプラー
5e323d3f.jpg

中央にある形の整ったクレーターがコペルニクス(97km)です。
こちらも10億年前に出来た比較的新しいクレーターです。
月に立って横から見ると富士山のような形に見えるのでしょう。
すぐ下にはカルパチア山脈の山々が見えています。
コペルニクスの右側にある、小さいけれど深さのあるクレーターがケプラー(32km)です。
このケプラーにもイチゴのへたのような光条がみられるので比較的新しいクレーターとされています。

(3)虹の入り江とプラトー
2eed7767.jpg

このブログでも何度もご紹介している、中央の雨の海に面した月面の名所中の名所です。
画面右側の湾のようになっている部分が虹の入り江です。太陽光線の当たり方によっては
湾に打ち寄せる波のような模様が見えます。
その左側の平らなクレーターがプラトー(101km)です。シーイングが良ければ中に小クレーターが
5つほど確認できますが、今回は辛うじて1つか2つ見える程度です。
 
このあと更に強拡大の撮影をしましたが処理はまだ出来ておりません。
シーイングが悪く、写りも良くなかったので気が向いたら記事にしますね。
ともかくずっと天気が悪かったので今回はたっぷりお月見を楽しみました。
 
皆様もご一緒に月面探索をして見ませんか!?

BGM:Catherine By Earl Klugh

25日の土星と環の傾きの変化

久しぶりに春らしい暖かな週末でした。

土曜日は出勤、日曜日は実家の用事で横須賀に出かけていました。
昼間は雲ひとつない快晴なのに、日が沈むとどういうわけか雲が湧いて来ます。
それでも綺麗な夕陽をみてから帰宅しました。
家に帰る途中で小雨がパラツキ、空はすっかり雲に覆われています。
しかし雲の流れが速くしばらくたつと雲の切れ目が見えてきました。
そこでベランダの望遠鏡を出して月と土星を撮影しました。
 
d4035197.jpg

シーイングは今ひとつでしたが、ほぼ1月ぶりに土星を見ることが出来ました。
やはり前回見た時より環が少し細くなっているようです。
 
 
ちょっと前回の土星と比較してみましょう。
d0ef99a7.jpg

こちらが3月31日に撮影した土星です。
どうですか?こちらの方が少し開いているようです。
 
 
では二つを上下に並べてみましょう。
49984ac4.jpg

こうして上下に二つ並べてみると環が細くなったのが分かりますね。
残念ながら今日から空はまた下り坂です。

 

 
今日の音楽は何となく(^^ヾRita Coolidge:We're All Aloneです。

月齢10の月

画像は右下の虫眼鏡マークをクリックしてご覧下さい♪feb33a77.jpg

 
ずっと悪天候が続きました。
今日も雲が掛かっていてやきもきしましたが、ようやく月を見ることが出来ました。
表面は絶えず気流の粒が見えてピントをずらしてくれます。
何枚か撮って一番合ったものを1枚選びました。
 
4285a9ab.jpg

この月齢では上に示したクラヴィウスやコペルニクスといった火口
そしてその少し下に並んだ虹の入り江やプラトーが見頃となっています。
是非上の大きな画像で探してみてください。

 
 
ようやく星見が出来たせいか、なんだか
ニニ・ロッソを聴きたくなりました。
水曜ロードショーを思い出しますね(*^^)v

 
 
 
 
 
 
 
 


それでは皆様、どうぞ良い週末を~♪

ハナミズキ

9b666fce.jpg

 
610f9172.jpg

 
9c7a24f5.jpg

 
a1989a72.jpg

 

毎日不順な天気が続いています。
新月期の成果はまるでないし、天気も良くないので植物写真家に転向ですかね(^^ヾ
 
桜の新芽の目立つ通勤路にはハナミズキが咲き始めました。
いつのまにかシャガもピークを過ぎています。
ポツンと咲いた紅白の八重桜(?)が綺麗でした。
 
こんな天気とは裏腹に季節は確実に移り過ぎてゆくのですね。
 
早くスッキリした天気になって欲しいものです。


BGM 徳永英明 -ハナミズキ From Vocalist Tour

そのままの君でいないで・・・・中国!

今話題の上海万博PRソングです。
とても明るい良い曲です。
ジャッキーチェンはじめ中国が世界に誇るスターが競演して万博をPRです。
真っ赤なパビリオンが東京ビッグサイトに良く似ています♪

因みに私は真っ赤なドレスの女優さんがとても気に入ってしまいました。
Li BingBingさんでした♪ http://www.libingbing.net/eng/index.html

岡本真夜さんのヒット曲「そのままの君でいて(97年発売)」です。
NETで上海万博の歌がこの歌に酷似しているので再度脚光を浴びました。
上海万博のPRソングは、まるでパクリも良いところです♪

上の2つの曲をコラボしてつなげた作品です。
まったく違和感がありません。
これには流石の中国もパクリであることを認めざるを得ません。
中国から岡本真夜の事務所に万博への使用許諾の打診があったそうです。
真夜曰く、「すてきなお話で光栄です」と大人の対応をしたそうです。

今回は中国にしては珍しく、盗作を認め正式な使用許諾を求める事で
著作権保護に力を入れていることをアピールしたい意図もあったようです。
 
世界第二の経済大国が真の大国となるには、このような
知的財産権について
もっと徹底的に力を入れて欲しいと思います。
 
ましてや望遠鏡生産では既に世界第一となっているのですから、
 
どうせパクルなら是非品質まで徹底的にパクって欲しい!
 
これはマニアからのお願いです(*^^)v
 
本件についての最新情報はこちらから・・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E7%AD%89%E4%BD%A0%E6%9D%A5#.E5.89.BD.E7.AA.83.E7.96.91.E6.83.91
 
読売新聞が翌日同様の社説を掲載しています。・・・・http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100420-OYT1T01530.htm?from=nwlb

三日月

41年ぶりの降雪を記録した日の東京の夕暮れです。
 
午後からだんだん晴れてきて夕方に雲間から細い三日月が見えました。
e000ff43.jpg

 
 
今日は右下にプレアデス星団が寄り添っているはずでしたが生憎雲が邪魔して見られません。
59f87c23.jpg

 
暗くなるのを待ちながらminiBORGで月を撮っているうちにまた空は雲に覆われてしまいました。
55c5c89f.jpg


季節外れの雪の後の久々の晴れ間で星仲間の皆さんははそれぞれの遠征地に
出かけたことでしょう。私も千葉方面の星見&タケノコ狩りを楽しみにしていましたが、
体調を少々崩してしまいこの写真を撮った後は家で大人しくしていました。
きっと山梨方面に出かけた方は素晴しい空に恵まれたのではないでしょうか?
お蔭さまで体調は良くなりましたので心配ありません。
後ほど皆さんの所にその成果を拝見しにお邪魔させていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ久しぶりにお月見が出来ただけで
良しとしましょうか!
 
皆様、今週もがんばりましょう~♪

アイスランド氷河の大噴火


「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

凄いことになっています。
 
アイスランド南部エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河で
3月に続き14日に起きた火山の噴火により、欧州各国の航空網が
壊滅状態に分断されています。南米の地震、中国の地震に続く、
大きな自然災害が地球の叫び声のように思えます。
 
火山雲の様子は記事の 【図解】アイスランドの噴火 をクリックすると拡大して見られます。
Eyjafjallajokull(←)をクリックすると関連記事がすべて見られます。
 
季節外れの東京の降雪もあまり記憶にありません。
なんと41年ぶりだそうです♪
 
 
これ以上被害の拡がらないことを切に願います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは皆様体調に気をつけて
どうぞ良い週末を~♪
 
 
 
 
ENYA Dreams Are More Precious

遠征準備は整ったけど・・・

d6e48d58.jpg


13日は関東でも久しぶりに晴れ間が拡がり、暖かな一日となりました。
昼間J-Proさんさんから今夜遠征に行かないかとメールが入りました。
今週の晴れ間は今日しかない!そんな訳で仕事から帰り急遽、遠征に出かけました。
場所は育樹記念広場。またカーナビに載っていません。仕方がないので途中で連絡を
取り合い、J-Proさんの到着を待って遠征地まで一緒に案内していただきました。
出発が遅かったので着いたのは午前0時近くになりました。

しばらく快晴が続いていたのですが、望遠鏡の設定が終ると急激にガスが出てきたり、
若い男女のペアが暗闇を求めてアッパービームライトで車を走らせて来たり、
カメラを構えるとそこだけ曇られたりして結局この日の収穫はゼロでした。
鹿の親子に出会えたことと第三の候補地がどこか分かったことが収穫でした。

そんな訳で今までしてきた電源関係の遠征準備のご紹介です。

ディープサイクルバッテリー
7f6623fb.jpg

462768e1.jpg


G&Yu SMF27MS-730 重さ22kgもある20時間率105Ahのものです。
今までは8Ahのポータブルバッテリー2台を使っていましたがこれで万一の予備に回せます。
バッテリーにぴったり合うクーラーボックスを入手してその中に収めました。

インターバルタイマー
65b8b5c9.jpg



とりぷるあいさん謹製のものです。
ケースのみ工作しましたが細かな作業で3分間クッキングとは行きませんでした(^^ヾ
露出時間を分単位、999枚まで撮影できる優れものです。

デジカメ電源
2de01201.jpg


キャノンキスデジX2用のDC-DC電源です。こちらもとりぷるあいさんにお分けいただきました。
これで撮影中の電池の心配から開放されます。

インターバルターマーも電源も純正のものを持っていましたが、これで2台体制が出来ました。
星雲の撮影をしながら一方で星景写真を撮るなんて楽しみも出来ますね。

パソコン昇圧電源
296cedc2.jpg


こちらはビスタさんが基板から作られたものをお分けいただきました。
使おうとしていたPCのハードディスクが壊れ復旧に時間がかかってしまいましたが、
ようやく動作確認が出来ました。12Vを19Vに変換してくれるので、いままで
ネットブックの電池に頼っていたガイドがこれでノートpcでも出来るようになりました。
ケースは放熱に注意とのことですので、充電池のケースに放熱の穴を明けて収めました。
でもこれで放熱が充分かどうかの確認は取れていません。
ついでにネットブックは12Vだったのでこちらもバッテリーから電源が取れるようになりました。

お二人の電気に強い星仲間のお蔭で、自分では決して出来ない電気関係の遠征準備が
ようやくこれで整いました。とりぷるあいさん、ビスタさんお礼の記事を書くのが
すっかり遅くなってしまいすみません。このたびは本当にありがとうございました。

改めて御礼申し上げます。

ヒーター
b961cd7e.jpg


こちらはヤフオクでポチったものです(^^ヾ
鏡筒とファインダーを同時に温めるヒーターと、更に20センチ級の鏡筒用のヒーターです。
今まではフードとカイロを併用していましたが電源の強化に伴いこちらも増強しました。

フード
e4c55530.jpg


T-Fixさんがダンボールでフードを作られたとのお話でしたので
私も近くの100均でダンボールの代用品を捜して作った11センチ屈折用のフードです。
前回鏡筒が冷凍マグロのようになってしまいましたが、このフードとヒーターがあれば
曇りや夜露から開放してくれることを期待しています。
こちらは内部の遮光処理が未完成です。

ガイド鏡
118a064f.jpg


前回紹介したACクローズアップレンズを使ったガイドスコープです。
鏡筒バンド取り付け穴を追加し、BLANCA110EDとR200SSのどちらにでもワンタッチで
取り付けられるように改造しました。
焦点調節は手持ちの直進ヘリコイドを奮発しました。


63f09475.jpg


桜もすっかり葉桜となり、季節は確実に変わっています。

これだけ準備を整えましたが遠征機会がなかなか巡って来ません。
天気が悪いとその外にもモノがどんどん増えて困ります。
早く実戦投入したいものです。晴れろ~!!

ご訪問・コメントがすっかり遅れていてすみませんm(_ _)m

ところで、由美かおるはお楽しみ頂けましたでしょうか!?(笑)


BGMは夜も昼も(Night & Day)・・・星のことばかり・・・でしたぁ~(*^^)v

球状星団!?

6480894e.jpg

 
なぁ~んてね(*^^)v
 
全く天気が良くなりませんね~。
楽しみにしていた遠征も取り止めです。
とうとう禁断症状が出てきたのでしょうか?
 
花のを見ても天体を思い浮かべてしまいます。
 

 

2月に古いカメラレンズで撮ったM3(球状星団)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      あまりに収差が酷いのでボツネタにしましたが、ネタがないので登場して頂きました(^^ヾ
 
 
 
お口直しに他のお花たちもどうぞ~♪
1f84e460.jpg

00d8e8cc.jpg

 
 
 
兎も角早く天気が回復してほしいですね。
 
それでは皆様、どうぞ良い週末を~♪
BGM:Dave Grusin Mountain Dance

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ