徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2010年07月

今朝の月と大雨注意報と桑田くん!

すっきりしない天気が続いていましたが、
今日は全国的に荒れ模様となりました。
これから明日の朝にかけて広い地域に
大雨洪水警報が発令されています。
皆様どうぞご注意ください。
 

yahoo ニュースより
 
 
こんな天気になる直前に撮った今朝の月です。
強風に煽られながら何とか撮影しました。
66420525.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
 
その後木星を撮影しようと粘りましたが強風のため断念しました。
今シーズンの木星は高度もあって我が家のベランダからは
なかなか良い姿を見せてはくれません。

 
ちょっとショックなニュースです。
 

 
サザンの桑田くんが食道がんを告白。
我々と同世代。しかも青学のアマチュアの時から知っています。
他人事ではありません。
でも幸い早期発見だそうできっと回復してくれるでしょう!
 
頑張れ!!桑田くん!!
BGM:勝手にシンドバット(1978) 彼らのデビュー曲です。

暑中見舞

96c2bbc6.jpg

BGM:Kenny G - If

花火の画像を音楽に乗せて♪

本当に暑い日が毎日続きますね。
昼間は晴れていても夜になると曇り・・・天文屋泣かせの天気です。
昨夜は帰宅途中で激しい雷雨に遭ってしまいました。
皆様の所はいかがでしたでしょうか?

先日お約束した花火のスライドショーを作りましたので、
Bill Evanceの静かなピアノの調べに乗せて夕涼みをしてください。

小さな花火を遠くから手持ちで撮ったので迫力がありませんね(^^ヾ


久里浜港開港記念花火大会♪

育樹広場遠征記(4)M33、M45

いよいよこれが今回の遠征シリーズラストです。
午前2時を過ぎてどんどん薄明が近づいてきます。
アンドロメダ大星雲をR200SSで確認しながらminiBORGの視野中央に
持ってきて再度2つの鏡筒の向きを合わせます。
そしてSS2000PCでさんかく座の渦巻き銀河M33を狙いました。

M33 さんかく座の渦巻き銀河
da22b0e9.jpg

クリックすると拡大します(↑)
何とか撮れているようですが、JPEGでの処理はここまでしか出来ませんでした。
miniBORG60ED ACNo2 3分2枚 ISO1600 ノーフィルター

そうこうするうちになんとプレアデス星団が昇ってくるのが見えました。
これならカメラを通しても見えますので今回の最後に撮りました。
 
M45 プレアデス星団(スバル)
26e4a637.jpg

クリックすると拡大します(↑)
miniBORG60ED ACNo2 3分4枚 ISO1600 ノーフィルター
この後5分露出で2枚撮影しましたがこちらは薄明の影響で
淡い部分が出ませんでした。

 
今回も最後までお付き合いいただいて有難うございました。
 
どうぞ皆様良い週末をお過ごしください。
BGM: Wednesday Night NINI ROSSO

育樹広場遠征記(3)miniBORG編

(1)北アメリカ星雲
 
前の記事で書いたようにガイドがどうも上手く動きません。
ファインダーの調整ネジで少し明るい星を導入しても「ガイド星が見つかりません」
と言う表示が出ます。ならば一等星のデネブなら
どうだ!!
さすがにこれは認識します。キャリブレーションをしてから、さてどうしよう!?
たぶんこの辺りに北アメリカ星雲があるなということでエイヤ!と導入して撮った1枚です。
 
76f74df3.jpg

クリックすると拡大します(↑)
ガイド撮影のはずなのにノータッチ以上に流れてしまいました。
明るすぎるガイド星はガイドには向かないのでしょうか?
撮った4枚のうち2枚をコンポジットして仕上げました。
今回は自作レデューサーACNo2を試したかったのでそれで撮影しました。
でも良く考えたら折角買ったBORG7887を試すべきでした。
やはり周辺の収差が収まらなくて少しトリミングしました。


更に恥の上塗り画像公開!(笑)
 
(2)アンドロメダ大星雲
何しろ何度やってもガイド星が見つからないので見える対象を撮るしかないということで
自由雲台を振り回してアンドロメダ大星雲M31を撮りました。
でもカメラアングルがめちゃくちゃです。画角に水平になってしまいました。
 
77170cee.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
仕方がないのでそれ風に(笑)トリミングして仕上げた画像がこちらです。
これはまだ秋に向けてじっくりチャレンジしようと思います。
45da2676.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
そしてオマケは・・・・
(3)本日の月
 
上の画像処理をしていると窓から月がこんにちは♪
作業を一時中断してさくっと撮った今日の月です。
C9のレデューサーで一枚撮りできるのはこの月齢が限界に近いです。
今日の月はいつもより赤味がかった感じでした。空気中の水分がきっと多いのでしょう。
c61f3444.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
 
明日から関西出張です。
続きの記事は土曜日以降にアップします。
 
ご訪問・コメント遅れてすみません。
 
BGM:Earl Klugh "Living Inside Your Love"

育樹広場遠征記(2)カメラレンズ編

それではさっそくお恥ずかしいですが遠征結果をご報告します。
今回の最大の失敗は撮った写真がすべてJPEGだったと言うことです(^^ヾ
いつもはRAWにしてあるはずの天文用のカメラが何故JPEGになっていたのか!?
前の画像を調べて分かりました!月を撮る時に横着して画像をアップする
ためにJPEGにしたのでした。天文カメラはRAWという先入観で確認を怠りました。
 


 
(1)Nikon ニッコールオート 135mm F2.8
 
b43b9daa.jpg

3分1枚 ISO1600    クリックで拡大します(↑) 
 
焦点調節リングをいっぱいに回した所で丁度無限遠が出たようです。
3分露光ですっかり画面は真っ白になったので明るさを暗くしてPSで処理しました。
アンタレスがオレンジ色になりません。また輝星に青ハロが目立ちます。
でもL41辺りのフィルターを使えば何とか使えそうな感覚を得られました。

 
(2)EF-S18-135mm F3.5-5.6 の120mm位置
で撮ったさそり座頭部
 
e7471217.jpg

          3分1枚 ISO1600     クリックで拡大します(↑) 
 
さそりが地面を這うような低い位置になってしまったため下から生える雑草が写ってしまいました。
(1)と同じ焦点距離なのにどういう訳か星座の大きさが違います。
一体どういう理屈でしょうか??
  ↑と書いたのですが、もう一度調べたら何と!120mmになってました(^^ヾ
 間違った情報ですみません。ピントリングを回したつもりが焦点距離のリングを回してました。
どちらも4枚ずつ撮ったのですが、それぞれが微妙に流れていてコンポジットが
上手く行きませんでした。
調べてみたら雲台の固定ネジが充分に締まっていなくてカメラがグラ付いていました。
いずれにしてもカラフルタウンと言われるさそり座の名所を表現する事はできませんでした。
たっぷり露出をかけて綺麗なタウンを再現するのは来年の課題です。
 


 
(3)M8&M20、猫の手とバンビの横顔 
 
783c147c.jpg

EFS18-135mm 135mm 3分4枚 ISO1600    クリックで拡大します(↑)
 
以前広角で撮った南天の天の川中心部を中望遠で狙いました。
こちらも画像の流れはありましたが無理やりコンポジットしてみました。
星の肥大はスターシャープのお世話になってしまいました。
 
この後、引き続きM16,17を撮影したのですが、何とカメラレンズが夜露で曇ってしまい
満足な画像を得ることが出来ませんでした。この時期はカメラレンズの曇り止め対策
も必要だったようです。あ~ぁ、残念!!
いよいよ次は恥の上塗りminiBORGによる画像です。
処理が済むまでしばらくお時間をください。
 
 

ブログへのご訪問・コメント遅れてすみません。
BGM: Sexy Dance by Masayoshi Takanaka

梅雨明け記念:育樹広場遠征記(1)

18日から19日にかけて二度目の育樹広場遠征をしてきました。
今回は京王線沿線仲間のとりぷるあいさん、J-proさんも一緒です。
上弦の月が出ているので撮影開始を10時過ぎに設定し午後9時頃到着しました。
とりぷるあいさんは既に到着され早速なにやら撮影されています。
持参したお守りが効いたせいでしょうか(!?)、
この日は時折薄雲の襲来はありましたがほぼ一晩中快晴に恵まれました。
 
画像はすべて右下のマークをクリックで大きくなります!

d8e671df.jpg

富士山登山客が列を成して昇っているようで麓の駐車場は5時間待ちとか!
あそこを登っているのだなと思いながら記念の1枚を撮りました。
 
今回の目的は色々ありますが、
R200SSとミニボーグを1台のガイド鏡でガイドし、広角とクローズアップを
同時に撮るという2in1のツインシステムのテストです。
6bd1f00e.jpg

実はこれが失敗して今回は散々な結果となりました。

その外にも、
1.偽星シートでテストした40年以上前のオートニッコール 135mm F2.8のテスト
2.最近入手したEFS18-135mmF3.5-5.6の18mmと135mmの試写
3.前回下見をした夏の天の川にある星雲・星団のガイド撮影
4.白鳥座近辺の星雲
5.秋の星雲・星団の撮影
6.最後に薄明後の木星
といろいろ機材だけは豊富に持参しましたが、3がこけてしまったのであとはハチャメチャ
になってしまいました。

それでも、天頂には白鳥が大きな翼を広げて悠々と空を飛んでいます。
時折流れ星も流れて、ハイビームで入ってきた若いカップルが歓声を上げています。
9dbb9c22.jpg


そうこうしている内に空もすっかり白んできていよいよ今回はただ機材を背負うだけ
となったR200SSの出番です。ガイド用のネットブックでの撮影はちょっと勝手が
違い、かなりぼやけた画像となってしまいました。
早い時間に撮影していれば大赤斑の移動にお目にかかれたのですが、
今回は撮っただけのこの日の木星です。
ffada49e.jpg


 
しばらくすると東から朝日が昇り、
正面には青々とした新緑の富士山が微笑んでくれました。
e92af9a2.jpg


こんな訳でまたまた失敗の遠征となってしまいましたが、
久しぶりに星空を堪能した満足感でいっぱいです。
やはり仲間と合同の遠征は結果はともあれ楽しいものです。
 
その他の撮影結果は処理が出来次第アップします。
 
BGM:Bob James & Earl Klugh "Love Lips"

梅雨明け・・・遠征悲喜こもごも

ようやく日本全国各地で梅雨明け宣言がだされました。
集中豪雨の被害に遭われた方の1日も早いご復興をお祈り申し上げます。
 
育樹広場遠征
 
16日は急遽河口湖畔の育樹記念広場に遠征を決行しました。
到着時は薄雲ながら富士山にかかるさそり座が見えていました。
富士山には登山道に明かりが灯されているようです。
51c1d337.jpg

はじめて試すツインシステム:(R200SS+miniBORG60ED+ファインダー型自作ガイドスコープ)
の望遠鏡を組み立ててひたすら雲が晴れるのを待ちます。
 
 
東側には天の川と射手座も見えています。
今回の撮影対象は前回下見で撮った夏の天の川の星雲です。
しかし北側は快雲状態で北斗七星も北極星もまるで見えません。
d856f442.jpg

 
ところがどんどん雲が増えて富士山もまるで見えなくなりました。
さらには小雨までぱらつく始末で、午前1時にあえなく撤収。
568179af.jpg

 
悲しい結末となりました・・・
 


翌17日久里浜港花火大会
 
梅雨明け宣言の出されたこの日、夜は母の入居施設の懇親会がありました。
丁度久里浜港では花火大会が行われていました。
朧月と久里浜港と花火をパノラマにしてみました。
 
3f7767da.jpg


月も花火の煙と雲に霞んで見えます。


海岸は凄い人出で屋台もたくさん並んでいます。
03671863.jpg


 
31f991f1.jpg

 
38ad04d8.jpg

 
花火の記事は後日まとめて作ります。
 
そのまま三崎町遠征をしようかとも思いましたが、薄雲が切れないので
仕方なく帰宅しました。夜の天気は、どうやら西良東悪だったようです。

 
皆様引き続き梅雨明けの良い休日を~♪
今夜のリベンジを期待しましょう♪
 
BGM:愛の言霊---Southern All Stars

今朝16日の木星

ようやく木星GETしました。
51193bd6.jpg

 
関東はいよいよ梅雨明けのようです。
 
何回も空振りしていた木星をようやく捉えることが出来ました。
夜明けとの競争で空がすっかり明るくなってからの撮影です。
 
大赤斑の夕暮れに何とか間に合いました。
右上の小さな星は衛星ガニメデです。
ちょっと処理が雑ですが、撮りたての画像をとりあえずアップします。
 
これからこんな天気が続いてくれると良いですね。
BGM:Gheorghe Zamfir-Endless love

7月15日の月

この月の右隣に金星が明るく輝いていました。
 
6184935d.jpg

ここをクリックすると大きな画像で見られます↑
 
各地で大きな被害をもたらした集中豪雨でしたが、皆様の所はいかがでしたでしょうか?
被害がなければ良いのですが明日もまだ心配な地方もあるようです。
関東は南半分に梅雨明けのような空が拡がっていますが北の方はまだ梅雨空です。
今日は銚子辺りに遠征すれば星空の撮影が出来そうですが平日なので断念です。
 
前の記事でお知らせした三日月が見えていたので自宅に戻り急いで撮った1枚です。
ピントが甘くちょっと寝ぼけた画像になってしまいました。
この後すぐに隣家に隠れてしまいじっくり撮影する事が出来ませんでした。
 
これがノートリミングの画像です。先日ポチしたレデューサーをようやく使う事が出来ました。
上弦や下弦までは1枚で行けるようですが、満月近くでは入りきれなくなるようです。
 
早く梅雨が明けて思い切り星空が撮影したいですね。
PV:Keisuke Kuwata  --- Moon

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ