徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2010年08月

軽井沢 千ケ滝

爽やかなマイナスイオンのお裾分け♪
 
画像はすべて右下をクリックすると大きくなりますよ~(*^^)v
 
滝へ向かう途中にも滝があります。
e334a2c5.jpg


 
こんな黄色いお花も咲いています。
6aba07b4.jpg

 
 
せせらぎが涼しさを演出してくれます。
dd0fd811.jpg

 
 
ようやく滝に到着しました。
097f3d41.jpg

 
 
スローシャッターでパチリ!
0ce0e3b2.jpg

 
 
梢越しの滝もいかがでしょうか?
2828921d.jpg

 
 
浅間山は霞の向こうです。
a3c39b07.jpg

 
駐車場から1.5Kmの山道は登るのに汗をかいてしまいましたが、
頬に当たるそよ風はまさに高原の風!
緑の葉からの木漏れ日も気持ちよく、マイナスイオンをいっぱい
吸い込んでくる事が出来ました。
 
星見の方は残念ながら曇っていて月さえ見られませんでした。
信州や北関東の方々の気持ちが良~く分かりました(^^)/ 
 
月末最後の避暑旅行でした。
BGM:久石譲-Summer (菊次郎の夏)

イオとガニメデの衛星ショー

昨夜は木星にガリレオ衛星のイオとガニメデが
まとわり付くような衛星ショーが見られました。
撮影開始が午前3時を回ってしまいましたが、
 今日はこれから出かけるので、Registaxで処理した
ままの画像をまず1枚速報でご紹介します。

2f282afd.jpg






2010年8月28日 午前3時25分 左側の衛星がイオ、右側の衛星がガニメデです。

今回はヤフオクでポチったSPC900NCでの初撮りです。
延長スリーブを入れ忘れて少し小さくなってしまいました。
木星表面のイオの影とガニメデのその後の様子は明日の夜以降アップします。
続きをどうぞお楽しみに~♪

それでは行ってきま~す(*^^)v

先ほど渋滞の避暑地から戻ってきました(^^ヾ
続きを一挙にアップします。

b3bea60d.jpg


イオが木星本体から離れて行き、かわって右側からガニメデが
木星表面を通過します。表面に写っている黒い点がそのガニメデ
の影です。丁度午前4時頃にその影が左側の闇に消えてゆきました。
午前4時を過ぎると流石に急激にシーイングが悪化し撮影終了です。


BGM:Jazz Piano / When You Wish Upon A Star

26日早朝の木星

昨夜は夜半まで良く晴れていましたがだんだん薄雲が湧いてきました。
とりあえず前の記事の月を撮影してから木星を撮影しようと待っていましたが
だんだん寒気の流入のせいかシーイングも悪化してきました。
最初に撮影に入った時にはどうやってもピントが合わないので
思わずバローレンズやwebカメラの結露を疑ってしまいました。
しかし時折詳細な模様が見える時があるので上空に寒気が流入したせいだと判断しました。
まだ口径蝕のある時間帯ですが、GRSが正面に来ているので無理な体勢で撮影開始です。

その中では1番安定していたのがこの画像です。
3e022599.jpg

 
大赤斑(GRS)の真上を永続白斑(BA)が丁度通過する所です。
前回の隕石(?)は衝突痕を残す事なく木星の大気の中で蒸発したようです。
 
10分前の画像と二つ並べてみました。
このままなら立体視が出来ると思います。
99911b71.jpg

 
左側のほうがシーイングが悪いのが分かります。
それでも比較的良い画像を選んで処理しています。 


今日はhideサンのリクエストにお応えします♪
PV:Brenda Lee - Fly Me To The Moon
お聴きになりたい方は再生ボタンをクリックしてください♪
 
それでは皆様どうぞ良い週末を~♪

満月の夜は・・・

7bbb39b9.jpg

 クリックすると画面いっぱいに大きくなります(↑)
 
本当は25日なんですけどね・・・
 
のんびり更け行く夜を楽しみましょう~♪
 
BGM:Fly Me To The Moon / acoustic guitar solo instrumental

【動画】木星の閃光現象の瞬間 【Movie】FIREBALL ON JUPITER

前の速報でご紹介した
閃光現象の瞬間動画をアップしました。
 
(1)こちらの画像の発光箇所を覚えておいてください。
(Please remember this flash point.)

 
 
 
 
 
(2)下の再生ボタンを押してください。
(Please push playback button.)
(Please watch carefully the same point above .)
途中で上と同じ場所が光ります。良く目を凝らしてご確認ください。
         撮影画像1200フレームの内450-540の90フレーム(6秒間)を切り出しました。
Jupiter acoustic version

【速報】木星で謎の閃光現象 FIREBALL ON JUPITER

またもや隕石の衝突か!?
 
昨日の記事をアップしてからヨネヤンさんより午前3時22分頃、
木星で閃光現象が確認されたとの情報をいただきました。
撮影中はまったく気が付きませんでしたが、改めてその時間の撮影画像を
確認したら確かに写っていました。今日はこれから出かけてしまうので
とりあえずその時の撮影画像と、閃光時の1枚画像を並べてアップします。
 
3866202e.jpg

 
こういうことが起こるから木星観測は止められませんね!
 
 マスコミに取り上げられた記事はこちらから!
 
処理画像とデータを追加します。
8dd5d91b.jpg

 
閃光現象は3:21:24(JST)の撮影開始から469コマ目から490コマ目でした。
1秒間に15枚の撮影枚数ですから、その時間を換算すると私の記録では
ちょっと自信はありませんが3:21:55:26-3:21:56:66(JST)となりました。
上の画像はその閃光時間のうち比較的はっきり写っている20枚をコンポジット
したものです。ノイズが若干減りました。動画も折を見て記事をアップする予定です。
 
        *お蔭さまで発生時刻の相違については解決いたしました。

筑波山で見た星空(1)

夜間の会議やら、名古屋への日帰り出張やらで忙殺されていました。
筑波山でポタ赤で撮影した画像がとりあえず2つ処理できましたのでアップします。
 
まずはやり直したM31です。
 
83f869ea.jpg

クリックすると拡大します(↑)

前回のM31がどうしても気に入らないので、T-Fixさんのアドバイスに従い
もう一度ステライメージのガイド本を読んで処理をし直しました。
普通のカメラレンズですのでどうしても描写は甘いし、ノータッチガイドなので
星も流れていますが前回よりは少しはそれらしくなったのではないでしょうか?
でも何故か彩度が低くモノトーンのようになってしまいましたね。
 


 
北アメリカ星雲とペリカン星雲
 
a586ac6e.jpg

クリックすると拡大します(↑)

赤い星雲は目では見えないので白鳥座のベガデネブを頼りに勘で導入しました。
色々四苦八苦して北アメリカはようやく見えるようになりましたが、
ペリカンは知らない人には探せないでしょう(^^ヾ
ノイズや青ハロはレベル調整やトーンカーブを持ち上げると益々目立ってしまいます。
あと幾つか撮影しましたが、この先思いやられます。
 
ちょっと時間を頂いてじっくり処理をして見たいと思います。
何しろこんな画像でも晴れ間の少なかった貴重な新月期の画像ですから・・・。
BGMは画像と関係なくただ聴きたかっただけのスリードッグナイトです(*^^)v
 
 画像追加♪今朝の木星です。
d84cf0ad.jpg

 
昨夜出張から帰り、この画像を処理をして前の記事にコメントを返していたら
午前3時過ぎになりました。空を見ると丁度木星が見えました。
慌てて今話題の大赤斑とBAの接近を撮影しました。
この後もしばらく粘りましたがまた雲に隠れてしまいました。
僅か30分間の木星への旅でした。
 
それでは皆様どうぞ良い週末を~♪
 
BGM:An Old Fashioned Love Song by Three Dog Night

筑波遠征記(!?)

いやあ~。本当に暑い日が続きますね!
皆様、体調はいかがでしょうか?
 
折角の新月期に天気に恵まれずに悶々とされていた方も
多かったのではありませんか?私もご他聞に漏れずそんな一人です。
 
昨日は盆法要があり朝から実家の近くの寺に行ってきました。
途中無性に海が見たくなって敢えて海岸経由で出かけてきました。
途中で写真を撮りたかったのですが今回は先を急いでましたので運転中に
輝く水面を横目で見ながら通り過ぎました。
 
何故か!?
それはこのあとすぐに筑波山に行く事になっていたからです。
寺の用事を済ませ、少し実家で休憩してから横横からヨネヤンさんのお近くの首都高湾岸線、
mn3192さんのお住まいの常磐線を通ってT-Fixさんのお近くの
夕方筑波山に到着しました。
491ef016.jpg

 
丁度太陽が筑波山に沈み、
南には白い月が低い空に浮かんでいました。
21bdad47.jpg

 
そのままカメラの135mm望遠レンズで撮った月です。
9f71042e.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
今回はあくまで遠征目的ではないのですが、やはり東京とは違う空が気になります。
ポタ赤はそのまま積んでありましたので、晴れれば勿論星見の計画です。
最初は雲が多く空も霞んでいましたが、夜半を過ぎるとだんだんと空が晴れてきます。
肉眼で4等星が見える空は光害があるとはいえ自宅とは全く違います。
結局幾つかの対象を完全手動導入ノータッチガイドで撮ってきました。

ダーク画像も撮って来たのですが、処理をするとその部分だけ
黒点になって却って汚くなります。
どなたか良い処理の方法をお教え願います。
とりあえず今回はまだ雲が少し多めだった頃に撮ったM31アンドロメダ大星雲です。
82eb819a.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
そのあとどんどん空の状態が良くなってきて望遠鏡を持たずに来たのを後悔してしまいましたが
車に大勢の人を乗せるため余裕がありませんでした。

今朝ホテルの部屋から撮った前庭のパノラマ写真です。
西の筑波山から南は富士山から東京の都心、東には土浦方面まで見渡せる眺望だそうです。
でも霞んでいて殆ど何も見えませんでした。
f8acf325.jpg

クリックすると拡大します(↑)

今日はロープウェイで筑波山の山頂まで行って帰って着ました。
1059d7a3.jpg

 
c9e53789.jpg

 
3defaee0.jpg

 
とても慌ただしい2日間でしたが、お勤めも(^^ヾ
星見も楽しめた充実した2日間を過ごせました♪
 


REXさんへの私信
312efa53.jpg

 
我が家に入院中の鏡筒の光軸調整が終わりました。
帰宅してベランダからポルタに載せて撮った今夜の月です。
余りにも蒸し暑くて2、3枚撮っただけで汗が噴出してきたのでほんのお遊びです。
まあこの程度には回復しましたのでお知らせします。

 
筑波山で撮った写真については処理が終わり次第、後日アップします。
睡眠不足で猛烈に眠いです(^^ヾ
 
BGM:The Stylistics - I Can't Give You Anything But My Love
 

STL80A-Lファーストライト

ようやくファーストライト出来ました♪
 
台風一過なのに鬱陶しい天気が続いていますね。
折角の新月期なのに機材整備しか出来ないで退屈な盆休みです。
昨夜も夜更かしして空の晴れるのを待っていたら、午前3時になって
ようやく晴れてきました。絶えず薄雲は通過しますが木星が鈍く輝いています。
前の記事でご紹介した8センチ屈折でようやく星見が出来ました。
 
4303a93c.jpg

シーイングも良くなくて、木星面も大赤斑が後ろに回り大人しい位相です。
でも流石は長焦点アクロマート。8センチの解像度は確保で来ているようです。

 
こちらが2ショット目。7分後の木星です。
f3b1f343.jpg


 
ついでだから2つ並べて立体視に挑戦してみてください。
79129f92.jpg


最後にC9でも撮ってみましたが、
8センチに負けています(^^ヾ
 
0f32fb5a.jpg

 
更にシーイングが悪化し、全く解像度が良くありません。 
 
今夜こそスッキリ晴れてくれないかな!?
BGM:Santana - moonflower

機材整備と今朝(13日)の木星

ペルセウス座流星群、見ることが出来ましたか?
 
東京では、もともと光害があって流星群が見えにくいのですが、12日はあいにく
出勤日だしどこに行けば確実に見られるか分からない状況だったので、自宅で時折空を
確認しながら先日原村で入手した望遠鏡の整備をして晴れ間を待ちました。
23cdb795.jpg

写真上の鏡筒、STL-80A-L(D=80mm FL=1000mm F12.5)
これを観望にも写真撮影にも使えるように強化します。
 
1.まず付いていなかったファインダーを手持ちの部品を見繕って取り付けします。
aaef4923.jpg


2.載せる架台はポルタ経緯台ですが、三脚が弱いのでHAL三脚に交換します。
4262e430.jpg


3.微動装置も付いていますが、これに星祭りで入手したポルタ用ガイディング・ハンドルを取り付けます。
f4da14b9.jpg


4.そして接眼部の36.4-31.7アイピースアダプターを36.4-42P0.75アダプターに交換して
そこに42-31.7アイピースアダプターを取り付けます。
こうしておけばそのままで普通の眼視、アイピースアダプターを外してカメラの直接焦点撮影、
アイピースやバローレンズを入れてWEBカメラでの拡大撮影が可能になります。
 
 
出来上がった全体の姿がこちらです。
8251447a.jpg

 
とても残念なのはまだ実際に星を見ていないことです(^^ヾ


今朝の木星
 
昨夜は何度も空の確認をしましたが、雲の切れ目が目立つようになってきたのは
午前3時を回ってからでした。
ベランダから見ると木星が薄雲を通して見え隠れしています。
シーイングが悪くピントの山が掴めませんが、なにやら黒い物体が見えます。
一瞬また何かがぶつかったのかとおもいましたがこれは衛星の影のようです。
 
96b13121.jpg


このあともう少し撮影を続けましたが午前4時にはまた雲に隠れてしまいました。


本日のオマケはこちら
 
素晴しい宇宙旅行を堪能してください♪
 
折角の新月期のお盆休み。
どこかに晴れている所はないでしょうかねぇ~!?

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ