徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2012年06月

26日と29日の土星

こんにちは。
Yahooのシステム変更でブログ意欲低下中のシュミットです。
それでも天文についての意欲が低下したわけではないので
梅雨の晴れ間の26日と29日の帰宅後に土星を撮影しました。
 
26日の土星
3c46e345.jpg

撮影中に雲がだんだん増えてしまいましたが何とか
2ショット撮影したうちの1枚です。
 
 

29日の土星
この日は早い時間ほど良い天気だったのですが、
帰宅した時にはかなり雲が増えてしまいました。
一見シーイングが良さそうだったのですが雲の通過に伴う
気流の乱れがあったのでしょう。私が撮影した時間には
26日よりもシーイングが悪かったです。
ba565af3.jpg


モノクロ2ショット、カラー1ショット撮ったところで
早々に撮影を中断しました。

カラーの解像度が低いためにコンポジットすると却って
解像度を落としてしまう感じです。
ちなみにモノクロの元画像はこんな感じでした。
baa848ca.jpg

 
ところで撮影時の惑星データ取得に今までZWを使用して
いましたがWindows7では上手く動いてくれません。
皆様どのようにデータ取得されてますか?

 


 
Yahooブログについて
 
傑作が勝手に「イイね!」に変更になり、今まで押して頂いた
「傑作」は過去の記事にさかのぼりすべて消滅しました。
皆様の「好意」を無にする全く無謀な「行為」です!
 
今までの傑作のつもりで「イイね!」を選んで決定を押すと、
そのブログに行って「イイね!」を押したことが友だちや
ファンの皆さんに勝手に通知される
システムになりました。
マイページで新着を確認していた人は「イイね!」だらけで
大混乱となりました。
幸い少し落ち着いて来ましたが、
 
これは皆さん「イイね!」を押すときにわざわざ
 □ 友だち・ファンに通知/履歴を公開する
というところのチェックを外して自己防衛しているためです。
 
「ポイントをあげる」というシステムも急遽導入されて、
「イイね!」が金銭のやりとりに変貌する恐れもあります。
しかもYahooはそれを「おひねり」と称しているんですよ。
ユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。
それとも日本語への理解が不足しているだけなんでしょうか?
 
インタレストマッチで全く記事に合わないミスマッチな広告にも耐えて、
ブログを続けているのは、ここで知り合い情報交換した皆様との
つながりがあるからなんですが、そろそろ我慢も限界かも。
 
迷走Yahooよどこへ行く?
って感じですかね。
*おかげでポチウィルスがだいぶ収まってしまいました(^^ヾ
 
それでは皆様どうぞ良い週末を~♪
 
BGM:SMOOTH JAZZ GUITAR - CHUCK LOEB
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

7月5日追記
 
yahooからアナウンスがあり、昨日から
マイページに「~さんがイイね!しています。」
という表示をしない事になりました。
これで多少はお気に入りや友達の新着記事が見やすくなります。
しかしプロフィールや新着確認では相変わらずこの記載が
載っていますので完全に改善されたわけではありません。
相変わらず今までの傑作の方が良かったという声も大きいです。
今回の「イイね!」のコンセプト自体がKYなのに
まだ気がついていないのでしょうね。

こんな「イイね!」は「いらなイね!」

yAHOOさんのシステム変更とやらで
またおかしな機能が追加されました。
 
yAHOOブログ特徴であった「傑作」ボタンが勝手に廃止され、
FacebookやMixiの後追いである「イイね!」追加されたのです。
しかもこの「イイね!」、使い勝手が悪いことおびただしい!
 
「イイね!」って普通はその記事に共感を覚えた時に、
コメントを書くよりももっと気軽にポチ!っと押すものですよね。
FacebookやMixiなどでももちろんこういう使い方が普通です。
 
ところがyAHOOブログで、そのつもりで訪問した記事に「イイね!」
を押すとそれが「お気に入り」や「友達」の新着記事一覧に
どんどん表示されてしまいます。
その結果、マイページの新着記事がどこにあるのかが
分かりにくくなることおびただしい。
しかも誰がどこを訪問したかがすべて他の人にも表示されてしまうんですよ。
記事を見るたびに「イイね!」を押す人は本当に注意が必要です。
 
それを避けるためには非公開の「イイね!」も出来るのですが、
肝心の「イイね!」を押された人にも、誰が押してくれたのか分からなくなる
というシロモノです。こんな「イイね!」見たことない!
 
更にはポイントプレゼントとくるともう訳が分かりません。
悪用する人絶対出てきますよ。
 
そのくせ新着記事をアップするとすぐにやってくる、
例の動画さんには何の対策も取れないようです。
 
yAHOOさん、これ以上ユーザーニーズに合わない
改悪をするとみんなどんどん
AHOO(あほー)
と言って離れていってしまいますよ。
 
 
炎上しているAHOO オフィシャルブログへの

梅雨の合間の月

今日(26日)の東京は久しぶりに晴れて
清々しい1日でした。
「せめて月が沈むまでは晴れてくれ」と願いつつ仕事を終えました。
電車に飛び乗り、帰宅を急ぎます。
南西の空には薄雲越しに白い月が見えています。
 
 
帰宅駅を降りると月はスーパーの建物の上に顔を出してました。
 
6eed4ec1.jpg

 
 
こんなこともあろうかとコンデジをカバンに入れていました。
コンデジの光学ズーム15倍で撮った月です。
 
d3ca2126.jpg

 
 
さらにデジタルズーム4倍をかけて合計60倍で撮りました。
6de2294c.jpg

クレーターが何とか写りました。
 

 
家に着くと隣家の屋根に迫っていますが、
まだ何とか望遠鏡で狙える位置にいます。
夕飯を後回しにして久しぶりにC11で月が撮れました。
 
 
51131387.jpg

 
C11では1枚撮りは出来ないので上・中・下と3枚撮って1枚に合わせました。 
 
 
 
その後無理やり雲越しの土星を撮影中に
空はもとの梅雨空に戻ってしまいました。
撮影画像は明日処理をして見ようと思いますが、
やっぱり満足の行くものは撮れていないでしょうね。
こんな時期だからまあ撮れただけでも良しとしましょう!
 
BGM:桑田佳祐 / 月

小物あれこれと・・・・

これだけ天気が悪いとポチリヌス菌が
異常繁殖の気配です。
大物を買う資金も置き場もないので狙いはどうしても小物。
そこでこんなものに目をつけてしまいました。
CD-1やポラエで一気に市場が広まった感のあるポタ赤ですが、
なんと究極のポタ赤が出てしまいました。
 
ed1ddc68.jpg

これならカバンに忍ばせていつでも星景写真が撮れてしまいます。
普通のポタ赤がすでにある身の私としては
是非とも仲間にしたい一品です(^^ヾ
 


 
そしてポラエと迷うのがコチラPanHeadEQ「PH-1」です。
ある方のHPで販売されていたものがいよいよ市販されました。
 


造りはポライエの方が洗練されていますが、
大きなウォームホイルやベアリングで追尾精度が高く、
シャッターコントロールまで付いて本格的な撮影が出来そうです。
どちらにするか本当に迷いますね~(^^ヾ
 


 
そして究極の小物はコチラEF40mm F2.8STMです。
 
e106992d.jpg

 
Canon初のパンケーキレンズと言って良いでしょう。
フォーサーズの28mmパンケーキレンズ対抗品と言って良いでしょう。
これさえあればわざわざコンデジをもう一つ買わなくても余っている
キスデジに付ければ天の川と撮影風景が同時に撮れてしまいます。
 
どなたか人柱になるかたいらっしゃいませんかね?

 
何をポチるか色々と迷いながら、衝動を抑えるために
GW初めに撮ったM8&M20を再処理してみました。
今回はよっちゃんの教えに従い出来るだけ過度な強調は
控えて背景を少しだけ明るくしてみました。
 
5286dc7c.jpg

 
早くこういう対象をしっかり撮れる
空を取り戻して欲しいですね~。
 
BGM:Earl Klugh - Laughter In The Rain

ほたるの宵

昨夜、遠征を計画するもどこも曇り空で
晴れる見込みがありません。
そこで地上の火球を見に行くことにしました。
よみうりランドの恒例イベント「ほたるの宵」です。
 
36d53ca5.jpg

よみうりランド ほたるの宵 HPより
 
早めに行くと待ち時間が長いので少し遅れて午後8時過ぎに到着。
しかし駐車場は満車で、90分待ちの表示です。
遊園地駐車場に車を止めしばらく広場で時間をつぶして、
入場できたのは午後9時40分でした。
今年は昨年よりもずいぶん蛍が少ないようです。
時間が遅かったせいもあるのかな?
 
8d219400.jpg

 
199c93be.jpg

 
時折足を止めて蛍の涼しげな光を眺めます。
でも飛んでくれないと絵にならないんだよなぁ~。
 
bfa4b44e.jpg

 
1772f108.jpg

 
Canon EOS7D SIGMA MACRO DG17mm f2.8 Tv:2sec~3.2sec~10sec ISO400~1600

それではすべてまとめて動画をご覧ください。
 
YouTubeのFULL SCREENで見るとホタルがもう少しよく分かります。 
 
来年はもっとホタルが増えて
この池で自生してくれていると良いですね。

気になる鏡筒:GINJI-150FN

ポチらない、ポチらない・・・・。
でもすごく気になるんですよね。この鏡筒。
d0c9e4c8.jpg

 
sora-canさんが素晴らしい作品を量産されているAT6IN同等品です。
鏡面精度は工場内の大型ZYGO干渉計で個別検査され、
焦点面波面誤差PV=1/6λ以内、RMS=1/30λ以内という高い精度をキープしていて干渉計検査の測定写真原版付保証書が付属。
 
しかも価格が何と驚きの\32,000!

もしこれをパーツで揃えようとするとこんな値段になります。
 
GS2インチマイクロフォーカス接眼部    ¥18,000
φ176mm鏡筒バンド2個アリガタセット   ¥ 9,600
15cmF4 主鏡                 ¥21,000
15cm用 主鏡セル                ?
63mm  斜鏡                   ¥6,000
63mm用 斜鏡セル                 ¥2,300
15cm用 スパイダー                ¥3,800
GSアリミゾ台座(S)                 \ 700
             TOTAL         \61,400
 
この値段でも鏡筒そのものと主鏡セルが入っていないんです。
R130S(13センチF5),R150S(15センチF5),R200SS(20センチF4)
GINJI250N(25センチF5)と一通り持っていても
「パーツの流用も出来るしな~。」とか
「ひとつ持っていても損はないんじゃない?」
なんて言う
悪魔のささやきが聞こえて来る今日この頃です(^^ヾ
 
頼むから早く晴れてくれ~!!
3b046e4a.jpg


父の日と梅雨の合間の機材整備など

今日は父の日でしたね。
我が家は嫁いだ娘がここ数年欠かさずプレゼントを送ってくれます。
今回はこれです!
 
11e4f392.jpg

 
上の娘はイグレックプリュスのジャムの詰め合わせのセット。
下の娘はハンディークリーナーでした。
旨いものを食べさせろとか部屋を綺麗にしろとか・・
それぞれ思うところあっての贈り物でしょうが有難く頂きました。
 


 
週末は雨はそれほど降らなかったものの星空が見えるほどでは
ないので、普段あまり使わない機材の点検・整備をしました。
 
d40c1fce.jpg

注:バックが汚いのは目をつぶってください(^^ヾ
 
一番使ってみたいのはWhityDob20cmF6のニュートン反射です。
ずっと使っていなかったのでカビが生えていないかが一番心配でしたが
どうやら無事のようでした。レーザーコリメーターで光軸を合わせたので
あとは実際の星空で最終調整です。
その右側のVixenR130Sと比べるとずいぶん大きさが違いますね。
横に転がっているのは手前からKenko SE120L、Mizar80mm F7
アクロマート鏡筒、そしてスターライトコーポレーションのSTL80A-Lです。
今はアポクロマート全盛ですが、アクロマートの長焦点鏡筒もなかなか
捨てがたい魅力があります。
こちらもレンズの状態を確認して光軸を調整しました。

そして最後は画像処理。

前回アンタレス周辺をカメラレンズで撮った画像を記事にしましたが、
PCの能力が低くて処理途中で記事をアップしたものです。
e8198a0b.jpg

画像をクリックすると大きくなります(↑)
 
 
今回はダークファイルを作ってから8枚コンポジットで仕上げました。
前回の4枚処理のものとあまり代わり映えがしなかったのが残念ですが、
ポタ赤ノータッチ5分8枚のものとしてはまあこんなものかなとも思います。
元画像より星が肥大してしまうところがまだまだです。
 
 
こんな風にしてポチリヌス菌と
必死に戦ったこの週末でした(^^ヾ

注:ポチリヌス菌:星が見えないとnetを介して繁殖する無意識にポチを発症させてしまう
悪性のウィルスのこと。感染力が非常に強く、特に梅雨時は要注意。 
 
BGM:Kotaro Oshio - LOVIN YOU


去り行く火星と土星を見送る

14日は水蒸気が多く霞んだ空ではありますが、
本当に久しぶりの梅雨の晴れ間となりました。
帰宅して食事をするのももどかしく西側の隣家に
隠れる前に遠ざかる火星を捉えました。
5206db0a.jpg

             (↑池村氏のシミュレーション画像)
 
前回の撮影が5月7日でしたから1ヶ月以上間隔があいてしまいました。
視直径は僅か7秒。変化に乏しい位相なのが残念ですがおそらく
これがシーズン最終の火星となるでしょう。
 
16日画像追加
e1274b51.jpg

ぼやけた画像ですが150%に拡大してみました。
 


 
その後で薄雲越しに南中を過ぎた
土星を撮影しました。
こちらも5月19日から約1月ぶりとなりました。
今回は2Xバローレンズのレンズ部分だけを
フリップミラー先端に付けて
拡大率を落として撮影しました。
 
879b3cee.jpg

 
解像度はやはりいまひとつですが、このサイズであれば
シーイングの悪さを多少はカバーすることが出来ました。
土星本体の落とす影で環の右下の切れ目が大きくなりました。
 
週末はまた天気が下り坂となりそうです。
今回撮影した他の画像をじっくり仕上げてみようかと思います。

16日 画像追加
火星を撮影した後に土星をモノクロで撮影しました。
雲の通過でピントが大きく変わるので比較的良い画像を
眼視で選別してコンポジットしてみました。
43bdd639.jpg

やはり大きくなっただけで余りシャープではありません。
この拡大率でカラーも撮ろうとしたら曇られてしまいました。
しばらく雲の通過を待って一番上の土星を撮り、その後更に待って
22時近くに撮影した画像がこちら(↓)です。
9f5e5a2b.jpg

 
あまり変わり映えがしませんでしたね(^^ヾ
 
それでは皆様、どうぞ良い週末を~♪
BGM:Super Smooth Jazz

星ナビ7月号入選と金星の太陽面通過のスライド

星ナビさんに辛うじて拾ってもらえました。
 
d4355137.jpg

 
3月25日にとりぷるあいさんにお誘い頂きガリバーに遠征しました。
この日の遠征目的は初めてC8を使って春の系外銀河を撮影すること。
中でも前の週に発見されたばかりのM95の超新星を写すことでした。
ところがレデューサーのバックフォーカスが調整出来ず周辺像が肥大し
更には全部JPEGで撮影するという失敗をしてしまいました。
 

 
 
そしてもう1枚は昨年末に話題になったM101の超新星がまだ見えるか?
ということで、M101に望遠鏡を向けて狙いました。だいぶ光度は落ちましたがこちらもサファイヤブルーの超新星は健在でした。
 
d2830169.jpg


それぞれ速報画像は記事にしましたが、コンポジット後の仕上げ画像は
上手くいったら記事にしようかと思っていました。しかし
A4にプリントするといかにも星の肥大が目立ちまるで絵になりません。
本来なら火星をしっかり撮って応募したかったのですが、
あいにく今回の接近はベランダからは高度が高すぎて、
シーイングの良い時に全く撮影出来ませんでした。
 
仕方がないのでM95とM101を1枚の組写真にしたら
面白いかなと思ってM101の横構図をトリミングして
こんなものを応募させてもらいました。
 
b54c0bcc.jpg


そういうわけで作品としてのクオリティは全く不十分ですが、
M95超新星の話題性と同日撮影という切り口で拾ってもらえたようです。
全然期待していなかったのでとても嬉しい知らせでした。
もっとずっと素晴らしい作品を応募されたのに入選されなかった
皆様になんだか申し訳ないです。
 


 
金星の太陽面通過のスライド動画
 
後半飛び飛びにしか見えなかった今回の金星の太陽面通過でしたが、
フィルターを付け替えたり外したりしながら最後まで追いかけました。
残念ながら一番期待した第3接触、第4接触そのものは厚い雲に
覆われて見ることが出来ませんでした。
1枚1枚撮影条件も違い、雲も多くて処理が大変でしたが、
撮影経過の画像を処理して1つのスライドにしてみました。
 
 (↑)繰り返し再生はこちらをクリック 
 
d2db80a9.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
 
いよいよ関東地方も入梅です。
来週もほとんど晴れる見込みはありませんので、
このあたりでじっくり機材の整備でもしておこうと思います。
またしても新しい機材が気になる今日この頃です(^^ヾ

《動画》金星の太陽面通過

昼前後に少し雲の薄くなった時間がありました。
 
第3、第4接触は出来れば動画で撮影したいと思い
予行演習のつもりで約30秒間の動画を撮影しました。
元動画はフルHDだったので縮小しました。

(CanonEOS_KissX5の拡大動画機能を使用しました。)
 
  ↑二度目の再生はこちらをクリック♪
 
色は太陽に合わせてややオレンジ色にしてあります。
これでブラックドロップ効果(オレオール現象)が撮れるぞ!!
と思っていましたが、残念無念雲の襲来により
結果的にはこれが唯一の動画となってしまいました。

BGMはあえて付けずに激しく揺れる金星や
流れる雲の動きと風の音にもご注目ください。
撮影中に望遠鏡が風で飛ばされそうになりました(^^ヾ

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ