徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2012年07月

薄雲越しの月

いやあものすごい暑さでした。

昼間は久しぶりに好天で真夏の陽気になりました。
しかし夜になると案の定雲がどんどん増えて来ました。
迫り来る雲に隠される寸前に辛うじて今夜の月を撮りました。

0db572a3.jpg


今は全天びっしり雲に覆われて、これから予報は雨です。
せっかく昼間の暑い盛りに北のベランダに設置した
木星撮影用の赤道儀も明日の出番はなさそうです(>_<)

この暑い夏には気分転換にのあの曲でも聞きましょう!
BGM: Blue Lagoon  Masayoshi Takanaka

高中正義、円熟味を増して最高ですね~♪

北アメリカ星雲 NGC7000 North America Nebula

梅雨明けの新月期なのに全く晴れませんね~。

せっかく買ったパンケーキレンズも試す機会がありません。
仕方がないので以前撮影した画像の再処理をしてみました。

こちらは2年前に南会津で撮影した画像です。
この時はどうしてもガイドウォークが上手く動かず、
仕方なしにノータッチ3分露出で撮影したものです。
でも3分露出でここまで写る南会津の空は素晴らしいですね。

09e4aebd.jpg

これが撮影当時に処理した画像です。
ノイズを消すためにあれこれいじって不鮮明な画像ですね(^^ヾ


こちらが今回の処理画像です。
baab5a88.jpg

2010/9/4 21:07-
Canon EOS KissX2(SEO-SP2)
miniBORG60ED 自作AC No4Reducer Tv:180sec ISO1600 4Pics composite




こちらは昨年の6月に育樹記念広場で撮影した画像です。
鏡筒をミニボーグからカプリに変えて北アメリカ星雲を
どうやって1枚に収めるかずいぶん悩んだ記憶があります。

ef0f8877.jpg

2011/6/4 01:47-
Canon EOS KissX2(SEO-SP2)
Capri80ED BORG0.85Reducer TV:600sec ISO1600 4Pics composite


先日の画像処理講座でRUKUさんに作って頂いた
マニュアルを見ながら何とか星マスクを使って見ましたが、
まだまだやり方が良く分からないところがあります。
次回南会津遠征の時にでも、またRUKUさんはじめ
皆さん手ほどきを受けたいと思います。

 
天気は良くないけど皆様どうぞ良い週末を~♪

届いたパンケーキ

・・・と言っても食べ物ではありません。

EF40mm f/2.8 STM パンケーキレンズです。
0d93242d.jpg

 

普段あまり使っていないCanon EOS_KissDxの有効活用を考えました。
T-FiXさんお勧めのコンデジCanon Powershot G12が
なかなか手に入らないのもこれを選んだ理由の一つです。

e635d9ac.jpg

これはもうちょっと厚みのあるコンデジと変わりません。
マニュアルでのピント合せが非常にやり易いのも
このレンズ選定の理由です。星の写りがどうかが問題ですが、
今日は草花でどんな絵が撮れるのか試して見ました。
 
盛りを過ぎた紫陽花
1e9fc66d.jpg

オートでのピント合せはそれほど早くありません。
カメラが古いせいかも知れませんが天体ではマニュアルなので問題なし。
 
アップもこの位まで寄ることが出来ます。
33b1bd08.jpg

色がくすんで紫陽花もそろそろおしまいですね。

そして・・・季節が変わり
 
道沿いに向日葵が咲いていました。
28862fa1.jpg

梅雨明けを思わせる青空を背景にパチリ!

フラッシュの起動にとても時間がかかります。
でもこれも天文用途ならフラッシュは使わないので問題ありません。
夏を感じさせてくれる向日葵の大写しを1枚!
357beef1.jpg


遠征のお供に連れて行き、メインの星雲撮影の傍らで
望遠鏡と天の川のツーショット写真を撮ってみますね。
早く梅雨明けして欲しいですね~。
 
 
Earth at night seen from space ISS (HD 1080p) ORIGINAL From YouTube

8日の画像処理講習会と10日の土星

ちょっと多忙でブログの更新が空いてしまいすみませんでした。
 
 
画像処理講習会
 
8日はmn3192さんにお誘い頂いてJAL&東葛星見隊の画像処理講習会
に参加させていただきました。kishinoさんに色々とお骨折り頂き
今回が3回目と言うことで総勢17名が柏の居酒屋さんに集結し
2階を貸しきって盛大に行われました。
講師は数々の天文ソフトを開発され、今月の天ガ、星ナビのW入賞を
されたぴんたんさん、今月も天ガに入選された常連のRUKUさん
そして冷却CCDとPSを使いこなしたら
天下一のT-Fixさんという豪華な顔ぶれです。
 
参加メンバーもいつもブログでお世話になっているヨネヤンさんをはじめ
ビスタさん、sora-canさん、OLG100さんなどそれぞれの分野に
一家言を持つまさに多士済々の顔ぶれです。

ぴんたんさんにはフラットエイドの活用法を直接伝授して頂きました。
18bb4afa.jpg


 
そしてRUKUさんには、北アメリカ星雲を題材にPSを使った
画像処理の実際を講義していただきました。
0de6a210.jpg

 
続けてT-FiXさんにはPSのレイヤーについての考え方を丁寧に解説して
頂き非常に充実した4時間があっという間に過ぎました。
 
あとはお決まりの懇親会に突入です。
2f01255c.jpg

 
普通なら親の介護や自分の病気の話で持ちきりになる
年代のオヤジばかりですが、趣味が同じですから
少年のように星談義が盛り上がる盛り上がる!

飲みながらPCを肴にここかしこで談笑風景が繰り広げられました。
1b7fd41e.jpg

 
一番面白かったのはぴんたんさんが撮影候補の星雲をたくさん用意していて
天文誌への投稿がカブらないように皆に割り振りをされていた事でした。
 
ヨネヤンさんと私は一足お先に失礼させて頂きました。
教わった内容はじっくり復習しないととても身に付かないとは思いますが
こういう会に参加させて頂くだけでも有難いことです。
大変楽しい時間をすごさせて頂く事が出来ました。
mn3192さん、皆さんまた是非来年もお声をかけてくださいね。
 
あ、それからぴんたんさん、
”人工衛星航跡消去ソフト”宜しくお願いします!
 
 


 
10日の土星
 
この日は比較的上空の気流は安定していました。
たまたま午後8時に帰宅することが出来たので土星を撮影しました。
b4eb15c4.jpg

しかしどうも画像がピリっとしません。
上空は良くても隣家から噴出すエアコンの室外機が悪さをしている感じです。
 
いつも使っているToUCAMが見つからないので、SPC900NCを使って
撮影しました。このカメラはToUCAMPro3と言われていますが、
露出やシャッタ速度が数値化されないのがデータとしては困ったものです。
5796682d.jpg

一応モノクロ画像も加えてLRGBで仕上げてみました。
 
 
最後に大分気流が悪くなってから、いかにも土星らしいアングルで
記念に1シーケンス撮りました。
347dc096.jpg

 
今シーズンの土星もそろそろ終盤に近づきました。
これからは週末のもう少し早い時間でないと撮影が困難です。
 

 
昨夜から強風が吹き荒れています。
慌ててベランダの望遠鏡を仕舞い込みました。
九州や各地で未曾有の大水害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
 
それでは皆様、どうぞ良い週末を~♪
BEAUTIFUL TIME LAPSE TAIWAN BY louisch
 

七夕

今日は7月7日七夕です。

しかし天気は相変わらずの曇天です。
仕方がないので昔の写真に登場してもらいましょう。
 
4fcdb31f.jpg

2010/9/5 0:00(JST) Canon EOS7D EF-S18-135mm 18mm F3.5 Tv:32sec ISO6400 1枚固定撮影
 
 
七夕伝説は世界各地にありますが、織姫、彦星の話は
中国起源のこの話が一般的です。
 
 
 
一方、日本では織姫・彦星に天の羽衣伝説が合わさって
こんな話もあるようです。
盗みを働いておきながらプロポーズするとはなんとも厚かましい。
この位のずうずうしさも必要なんですかね?!(笑)
 
 
ところで天の羽衣も、実はここの天の川に中にあるのです。
 
網状星雲 Veil Nebula 、NGC6992-5、NGC6960
cff516ce.jpg

2010/9/4 23:50 miniBORG60ED  Canon EOS KissX2 Tv:300sec ISO1600 4pics composite
 
昔の人には、この肉眼では見えない網状星雲が
見えたのではないかと思わせてくれますね。
 
天の羽衣伝説が七夕の物語に一緒になるのも
案外不自然ではないのかも知れませんね。

願い事はただ一つ!
早く梅雨が明けてくれ~!! 
 

7月の空


 
相互リンクのご登録はこちらから!
 
 
5月の金環日食、6月の金星の太陽面通過と
天文では2大イベントが連続して起こり大いに賑わいました。
しかし夜空の方は湿り放しで、
ついに6月は一度も遠征に出かけることが出来ませんでした。
仕方なしに去年の6月遠征画像を再処理して間に合わせました。
 
富士山脇に立ち上る夏の天の川
9d516fba.jpg

2011/6/4 
CanonEOS7D(Normal)SIGMA DC 17-70mm 17mm F2.8
Kenko PRO SOFTON[A] 20sec ISO3200 PS-CS5にて4枚モザイクのうえトリミング
 
画面上部の明るい2つの星が織姫と彦星です。
今年の織姫は彦星に逢えるでしょうか!?
 
 
白鳥座の北アメリカ星雲
cd1be54d.jpg

2011/6/4 1:40-2:50  外気温8℃
Capri80ED BORG7887RD Canon EOS_KissX2(SEO-SP2)600secX4 ISO1600
PSCS5で現像 SI6でコンポジット 3×3ソフトビニング 
PSCS5でリサイズ&仕上げ
 

それでは7月の星空をご案内します。
 
7月 1日 (日没時)水星が東方最大離角
      
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201207/0701b/index-j.shtml
      金星と木星の最接近 明け方の東の空に一番星が二つ
      並んで見えます。
 
7月 4日 満月
 
7月10日 (未明)金星がアルデバランに接近
 
7月 7日 七夕
 
7月15日(未明) 月、木星、プレアデス星団が接近
      
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201207/0715a/index-j.shtml
 
7月15日 (昼間)月による木星食
      日曜の午後、西に傾いた月に木星が隠されます。
概ね午後1時から2時の間の現象ですので肉眼では見られ
      ません。しかし望遠鏡ではその現象が捉えられますので
      是非とも観察してみたいです。
e19041e4.jpg

午後1時4分の月と木星 ステラナビゲータVer9にて作成
 
7月16日 (未明)月と金星、アルデバランが接近
          http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201207/0716/index-j.shtml
 
7月19日 新月
      *今度こそ、この新月期にはばっちり晴れて欲しいですね。
 
7月26日 上弦
 
BGM:Earl Klugh - For The Love Of You

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ