徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2012年08月

亜美嬢と象の鼻

育樹での対象をようやく2つ処理できたのでご報告します。

 
本当は違う対象を撮るつもり、しかも久しぶりの遠征だったので
一番使い慣れたCAPRI80EDを持参したのですが、PCの電源アダプター
やコードを忘れて来てしまったのでminiBORG60EDに切り替え
ノータッチで秋の主要な対象を撮影することにしました。
ノータッチはガイドが上手く行かなかった頃何度もしているので
実はあまり嫌いではないのです。最初の極軸設定と
ピントさえじっくり合わせればあとは何もすることがありません。
ガイドグラフを見ることから開放されるので、
おしゃべりするのも、
双眼鏡で星空を眺めてすごすのも自由に出来ます。
私のように普段星空に飢えている人間には
実は一番適した撮影法かも知れません。
 


白鳥座 網状星雲(Veil Nebula 、NGC6992-5、NGC6960)
(別名:亜美嬢星雲  命名:かわうさん)
 
a5bb7db6.jpg

2012/8/26  00:22-
miniBORG60ED  RD0.85DG Canon EOS_KissX5 Tv:600sec ISO800
Vixen ATRUX 赤道儀 ノーウェイト ノータッチガイド
PSCS5 にてRAW現像 画像処理 4pics composite temp.15℃
 
星雲解説:超新星残骸
白鳥座ε星の3°から5°ほど南に東西に約3°の間隔で向かい合った半弧状の散光星雲
である。明るい東側がNGC6992-5、西側がNGC6960であり、数万年前に爆発した超新星
残骸のガスが毎秒100kmで広がっている姿だと考えられている。
 
 
撮影時の状況:育樹に到着して最初に撮影した対象です。
最初は、前の記事の中央にある北アメリカ星雲とペリカン星雲をセットで撮影しようと
思いましたがあまりにも月並みなのでその隣にあるこの星雲を狙いました。
最初に5分露出で8枚撮影してヒストグラムを見たらまだ露出をかけられそうだったので

思い切ってノータッチ10分露出に挑戦しました。
ガイド撮影ではないのでピクセル等倍で見ると多少星が楕円になっているけれど
6枚中4枚はそれほど流れていないので何とか画像処理をすることが出来ました。
まだ5分露出8枚のほうは何も手を付けていないので時間を見つけて処理をすれば
もう少し背景が滑らかに出来るのではないかと期待しています。


 
ケフェウス座 IC1396
 
51ea5029.jpg

2012/8/26  02:38-
miniBORG60ED  RD0.85DG Canon EOS_KissX5 Tv:300sec ISO1600
Vixen ATRUX 赤道儀 ノーウェイト ノータッチガイド
PSCS5 にてRAW現像 画像処理 4pics composite temp.13℃
 
星雲解説:散光星雲
ケフェウス座にある月の6倍もある大きな星雲である。
てっぺんの黄色い星ケフェウス座μはガーネットスター(柘榴石)と呼ばれ宝石のガーネット
のような鮮やかな色をしている。この星、実は寿命が迫っている赤色超巨星に分類され
直径は太陽の1420倍。太陽と同じ位置にこの星を置くとなんと木星軌道まで入ってしまう
ほどの巨星である。もちろん地球はその中に完全に飲み込まれてしまう。
明るさも3.43等から5.1等の間を約2年の周期で変動する変光星である。
この星雲にはたくさんの暗黒帯が走っており、中でもvdB142は象の鼻と呼ばれ
天体写真ファンには人気の対象となっている。
 
撮影時の状況:育樹で3番目に撮影した対象です。
午前2時半を回りそろそろ薄明が迫って来ました。
途中でいくつかの対象を撮影したが、ここも前から撮っておきたかった対象でした。
残り時間を考えて露出時間を5分に短縮し、ISO1600にして撮影しました。
そのため画像はどうしてもノイジーになってしまいますが、育樹の気温の低さ
(この時期で13℃)に助けられ象の鼻も何とか撮影することが出来ました。
 
 
どちらもこの時期に非冷却のデジカメでノータッチで撮影した
ものとしてはノイジーだけどまあこんなものかなと自画自賛です。
これだからいつまでたっても上達しないのかも!?(笑)
 
続きの対象はもうしばらくお待ち願います。
 
BGM:Mountain Dance - Dave Grusin & The Ny - La Dreamband
 
 
 
 
 
 

白鳥座付近の天の川

e002edff.jpg

2012/8/26 02:11~
Canon EOS_KissX2(SEO-SP2) EFS18-135mm F3.5 18mm開放 ISO800
GP赤道儀 ノータッチ Tv:300sec PSCS5にて現像 4pics composite
 
育樹の空の感じをそのまま表現してみました。
こんな空が一晩中続いたんですよ。 

 
ダークもフラットも処理していません。
カブリも良いアクセントになる気がしませんか?
レンズの収差が思ったよりもあるのもお手軽撮影のご愛嬌です。
でも次回から1段絞って使います(笑)
 
 

この空を見ていて思い浮かんだ曲をBGMに選びました。
ある年代以上の方(笑)には懐かしい曲です。
BGM:沢田研二/君をのせて
 
昔は似てるって言われたこともあったなぁ~。
でも今はお互い変わり果てました(笑)

育樹よりただいま帰還しました。

GPVに振り回された週末でした。
金曜の晩も三浦以外はどこも天気が悪そうで出そびれてしまいました。
でも夜半になると色々な場所で天気が好転しています。
もう遅いので遠征は諦め自宅から木星を撮影しました。
その時のGPVでは翌日はどこも天気が好転するようでした。
ところが明けて土曜日、期待した天気は下り坂。
昨日遠征しておけば良かったと後悔することしきりです。
もう4ヶ月も遠征していないからなぁ~。
こうなったらadonoanさんのように富士山の上を流れる雲でも撮るかと
業を煮やして午後8時過ぎに一か八かで育樹に出かけました。

傾きつつある月
飛ばし、
午後10時少し前に現地に到着すると
 
なんと!!
富士山のバックに満天の星空が広がっています。
a1cc1e78.jpg

 
 
 
見たことのあるような車や鏡筒の先客がいらしてました。
なんと偶然にもモカのパパさん、ATSUJIRODESUさんご夫妻そして
ラッキーさんともお目にかかることが出来ました。
 
しかし何てこった!!
PCの電源コードをAC用もDC用も家に忘れてきてしまいました。
ACコードさえあればモカのパパさんの発電機をお借りすることも
出来たのに万事休すです。
 
満点の星空を眺めることをメインに切り替え
ノータッチでお気軽撮影を決め込みました。
 
おうし座に昇る木星
48e0a5fc.jpg

CanonEOS_KissX2 EFS18-135mm F3.5 300sec ISO1600 1枚画像
 
流れ星
 
24ef9119.jpg


 
あまりの良い空に途中でいーぐるさんはじめ
皆さんにもお知らせしようとiPhoneを見ましたらやはり圏外でした。

朝まで夜露は酷かったけど満天の星空を堪能して来ました。
しかも外気温は12℃まで下がり下界の酷暑とは別世界です。
慌ててジャンパーを羽織りました。
cfcba620.jpg


 
 
大した作品は撮れませんでしたが秋のメインの稔りを収穫して来ました。
撮った獲物はおいおいご紹介していきたいと思います。
 
d05c3281.jpg

 
モカのパパさん、ASTUJIRODESUさん、ラッキーさんありがとうございました。
空も最高!話も最高!コーヒーも最高でした。
最低なのは一番大事なものを忘れた私ですね(^^ヾ
 
 
雄大な富士山に見送られて
とりあえず帰還の報告です!
77892b15.jpg

 
BGM:Friday Night Fantasy

24日の木星、金星と25日の木星

24日の木星
 
今日もところどころに雲はありますが晴れてます。
前の記事のGINJI-150FNの試写をしていたらちょっと
時間が遅くなり木星はすでに手摺にかかってしまいました。
それでもGRS(大赤斑)が正面に回ってくるので無理やり撮影
しました。2時を回ったら撮影が出来ないことを実感しました。
 
もう体系2で180度近辺にまで達しているのですね。
シーズンごとのGRSの移動の速さに驚かされます。
 
3cc4ba92.jpg

シーイングも悪くてあまりに酷い画像なので80%に縮小しました。

 
24日の金星
 
こちらは少し時間があったので鏡筒の温度順応もさせて
じっくり狙ってみました。
UV画像ではないので雲が写らないのが残念です。
 
1811bd45.jpg

こちらはシーイングも考慮してエクステンダーも外しました。
 



 
25日の木星
 
本当はゲリラ遠征に出かけるつもりだったのですが、GPV予報が
めまぐるしく変わり振り回されてしまいました。
河口湖方面は夜半になると雲が出る予想だったのですが、
時間が経つにつれて好転しました。しかし時すでに遅し・・・。
晴れ間を恨めしげに見つめながら今度は前日よりも少し早く
撮影を開始しました。拡大率も少し抑え目にしました。
 
033f5419.jpg

 
あまり特徴の見られない位相ではありますが、この条件、
高度でこれだけ撮れればまあ合格点にしようと思います。
前日の木星で鏡筒の光軸さえ疑いましたが、
やはりシーイングと手摺の影響が大きいようです。
 
今回は木星がロンキー像になる前に撮影を終えました。

参考)ロンキー像

我が家にリトル銀次(ペンギン君)がやって来た。

どういうワケか(笑)
ブロ友のXさんの手元から我が家にやって来ました。
 
54f7443a.jpg

めちゃめちゃ明るい我が家のベランダからの夜景
 
本来は星雲・星団用のアストログラフですが、まだ手元に
フラットナーがないので遠征に持ち出すことが出来ません。
昨夜は光軸調整もそこそこに、この明るいベランダから
周辺部の星像がどうなっているのかを写してみました。
 
3ddce423.jpg

ISO400 30sec 1枚JPEG画像              やはり盛大に星が流れます。

自作のレデューサーACNo3を使うと若干星像が緩和されます。
2de7a094.jpg

         ISO400 30sec 1枚JPEG画像
小さく撮ってトリミングすれば何とか使えるかなというレベルですね。
一応MPCCにして追い込もうかと思いますが、
何か良いアイデアはありませんかね?
 
 


 
先ほど月が出ていたのでとりあえず撮ってみました。
02884cb0.jpg

150mm F4では画角に対して月はこのような大きさになります。
 
 
 
中心部をトリミングして見ました。
43a3adcf.jpg

 

これならとりあえず一番簡単な月専用の望遠鏡になりそうです。
 
話題の「月面のX」も写ってました♪ 
eab80706.jpg

Xさん、大切に使わせていただきますね~♪

22日の木星と新宿の月

平日なのに遠征したくなるような天気が続いています。

 
ここかしこの天文ブログから遠征の喜びの声が聞こえて来ます。
しかし今日は新宿で重要な会議があったのでした。
しかたなく遠征を諦め、時間的に厳しくなってきた木星を
保存箱に入れてあったC9を無理やりSP赤道儀に載せて
撮影しました。我が家から木星の見られる午前2時前後は
夜更かしするには遅く、早起きするには厳しい時間帯なのです。
 
 
d57541f3.jpg

 
C9にすると大きさは良いのですがシャープさが足りません。
光軸は確認してあるので、シーイングが良くないようです。
高度が低いのである程度は仕方がありません。

高度30°以上はベランダ手摺が邪魔をするので、
本来だんだんシーイングがよくなるはずなのに
ご覧のようにだんだんとコントラストが低下します。
 
 
44e979c5.jpg

 
試しに眼視でピントをずらして見ると、木星にロンキー
テスターで見たような縦縞が入っていました。
これからだんだん早い時間に見られるようになって来るので
シーイングの良い時にまだ撮影をしようと思います。
 

 
先ほど新宿で会議が終わって外に出ると月齢4.5の月
甲州街道の上にキラキラ輝いていました。
 
8151f591.jpg

iPHONE4Sによる手持ち撮影 F2.4 1/20sec ISO100
 
すぐ隣には土星、火星、スピカの三角形が見られるはずでしたが
ビルの明かりに邪魔されてさすがに見ることが出来ませんでした。
勤務場所が新宿から変わったので
久しぶりに見る新都心の夕暮れでした。

19日(日)なのに木・金・水

昨日の天気と打って変わり
快晴の日曜日になりました。
GPV予報でもこれほどの晴天は期待出来なかったので
遠征しなかったのが悔やまれます。
それでも休日はチャンスがあれば惑星を狙います。
今朝は予想に反して快晴に恵まれました。
 
19日の木星
 
例によって高度30°までが観望の限界です。
この日はシーイングが良くて3時半~4時半頃が一番の見頃ですが
我がベランダからは2時半過ぎには視界の外に出てしまいます。
ちょうどGRSが正面を向く前ですが何とか撮影出来ました。
今回はバローレンズに60mmの延長筒を付けて実質倍率を3X程度に
上げています。C8にはこの組み合わせが良いようです。
 
be9b97e1.jpg

クリックしてご覧ください(↑)
イオとエウロパの競演も見ていて楽しいです。
5分後の画像で立体視に挑戦してください。
 
a0b7e62a.jpg

クリックしてご覧ください(↑)
 
ファインダーではベランダ手摺に隠れて見えませんが、
C8では口径の両サイドから光が入るのでしょう。
コントラストが下がりますが更に撮影を続けました。
大赤斑や衛星とその影の移動がわかる様に縦に並べてみました。
 
cfa13b89.jpg


 
 
 

クリックしてご覧ください(↑)

 


19日の金星
 
木星が視界から去ったら次は金星の番です。
こちらは15日に撮影していますので前回とそれほど変わりません。
透明度が高いので輝度調整にかなり苦労して撮りました。
31d3c657.jpg

クリックしてご覧ください(↑)
 


19日の水星
 
16日に西方最大離角を向かえなかなか見ることさえ出来ない
水星ですが、今朝はまだ撮影するチャンスです。
しかし待てど暮らせど一向に昇って来ません。
4時40分を回ってちょうど向かいの家の屋根の上に出てきた所を
辛うじて撮影することが出来ました。
  a79f43ca.jpg

クリックしてご覧ください(↑)
大気差で色ずれが激しく半月状に写すのが精一杯でした。
 
 
突然の晴れ間は嬉しい誤算とも言えますが、
天文三昧出来るのはやっぱり気分爽快です。
 
BGM:Chuck Mangione-Feels So Good(with vocals)

パンケーキレンズ試写結果

ようやくCanon EF40mm F2.8 STMの試写が出来ました。
 
510e452b.jpg

 
16日は朝から実家の菩提寺で盆法要がありました。
前日の粘りが祟って早朝の惑星たちを撮り損ねたのが残念でした。
こんな日に限って天気が良いものですね。
実家は東京に比べればまだ空は暗いのでEOS_KissX5と
パンケーキレンズだけを持って出かけました。
 
法要が終わって実家に戻ると何と庭が雑草に覆われています。
電動草刈り機を振り回して目立つ場所だけ刈りました。
いやあ体力を使うものですね~。
hideサンのご苦労が良く分かりました。
昨日から今日まで体中、筋肉痛になってます(^^ヾ
 

夜になっても薄雲はありますが何とか晴れてます。
法要がなければ遠征に出かけたくなるような天気です。
三浦まで行こうかと思いましたが体力が残っていないし、翌日は
仕事なので実家の庭から試し撮りです。北極星方向に明るい
街路灯があるのですが白鳥座近辺にカメラを向けて見ました。
 
ありゃ!?ISO800 5分露出で画面は真っ白です。
38b0d17a.jpg

やはりF2.8は明るいです。
 

無理やり画像処理をしたらモノクロHαで撮ったような
北アメリカが現れて来ました。
860b97fd.jpg

露出を3分に変えても状況は変わりません。
4等星が見える空でも結構明るいんですね。
 
ISO400 2分で撮ってようやくこんな感じになりました。
3fe592fe.jpg

ピントは遠景をAUTOで合わせました。

最周辺部のピクセル等倍画像です。
b3e46540.jpg

周辺部にやや収差が見られますがお手軽星景写真なら十分合格でしょう。
 

まだダーク処理、コンポジット処理をしていませんが
PSCS5で現像後フラットエイドだけ行った1枚画像はこちらです。
bb1d10d5.jpg

コンデジのように小さなレンズですが思ったよりも良く写ります。
 
 別の画像を4枚コンポジットして一応仕上げてみました。
ef6eb599.jpg

2012/8/16  21:31-21:39(JST) Canon EOS_KissX5  EF40mm F2.8 (F3.5に絞る)STM
ISO400 Tv;120sec 4Pics composite SI6: Dark & Composite  PSCS5:総合調整 25%resized
 
光害地の横須賀なのでちょっと過度な処理を行っていますが、
ISO400 2分露出でここまで詳細が浮かび上がって来ました。
これなら遠征のお供に十分使えそうです。
 しっかしこの新月期の週末は晴れませんね~。
今東京は激しい雷雨に見舞われてます。

15日:西方最大離角の金星

今朝は一晩中頑張ってこの1枚です。
 
今朝は金星食後の、金星、月、そして木星、水星を狙って
一晩中雲の切れ目を待ちました。
撮影可能時間が終わってから木星が顔を出しアウト!
金星は更に雲が増えた午前4時直前にようやく撮影できました。
 
532202aa.jpg

西方最大離角の金星はご覧のように下弦の月のようです。
先日よりも少しだけ丸みを帯びているのが分かります。
 
その下にある月は望遠鏡に導入し、カメラを代えたとたんに
雲に隠れてしまいました。その後は益々雲が増えて
更にその下方にあるはずの水星を明るくなるまで探しましたが
厚い雲に阻まれてしまいました。
 
週末の新月期に何とか晴れてくれませんかね~♪

Sky-High

雨に邪魔された金星食・・・。
皆様のところは如何でしたでしょうか?
 
夕方にはこんなに綺麗な夕焼け空が広がっていました。
どうせ夜には曇ってしまうでしょうから、
見渡す限りビルだらけの我がマンションの屋上から
太陽と雲の織り成す華麗なショー
今朝の憂さを晴らしましょう!
 
西側の景色
0b1948d5.jpg

 
左側をクローズアップすると富士山
0fd8c01c.jpg

 
 
1eca9539.jpg

 
16d408ef.jpg

 
都庁上空
91ac1f64.jpg

 
4b72036a.jpg

 
21c92e1b.jpg

 
 BGM:Jigsaw - Sky High
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ