徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2013年10月

太陽は燃えている

台風一過となった日曜日。
久しぶりに太陽が顔を出しました。

 
ブロ友のREXさんが、太陽黒点を撮って記事をアップされたので
この黒点撮るなら今でしょ!(笑)ということで
私も早速太陽を撮影してみました。
 
いつも使う鏡筒は遠征に備えて車に待機中なので、
久しぶりに8センチのアクロマート屈折の登場です。
 
a033dbfd.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2013/10/27 14:26(JST)
STL80-AL(D=80mm FL=1000mm) Baarder Astro Solar Film
Canon EOS7D Prime Focus Tv:1/640sec ISO100
 
 
ついでに日食以来出番のなかった
金属メッキガラスフィルターでも撮りました。
821955d4.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2013/10/27 14:28(JST)
STL80-AL(D=80mm FL=1000mm) Thousand OAKS OpticalGlass Filter
Canon EOS7D Prime Focus Tv:1/160sec ISO100
 
同じ明るさを得るのにこちらは露出時間を延ばしました。
やはりコントラストは少し落ちてしまうようです。
 
なかなか見ごたえのある大きな黒点群が現れています。
これでプロミネンスが見えればもっと良いのですが、
それはイッシーさんにお任せするしかありませんね(^^;

 
と言う訳で、久しぶりの太陽は
真っ赤に燃えていました!
 
BGM:太陽は燃えている/Love Me With All Of Your Heart /Engelbert Humperdinck

ナノトラでぎょしゃ座& ETC

今日はオリオン座流星群の極大日でしたが生憎の曇り空でした。
皆様のところは見ることが出来ましたでしょうか?
 
ガリバー遠征最後の画像のご紹介です。
 
ぎょしゃ座中心部
 
肉眼でもなんとなく勾玉付近が見えたので狙ってみました。
それなりになんとなく写せたようです。
a2d3d6d1.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/10/13 2:18- CanonEOS_KissX2(SEO-SP2)
SIGMA17-70mm MACRO DC F2.8-4 70mm F4
Tv:180secX8 ISO1600 Nanotrackerによる自動追尾
RAP2でダーク、SI7でコンポジット、PSCS5で各種処理 25%にresize
このまま枚数を重ねるつもりでしたが午前2時半を回ったところで
雲に覆われてしまいました。尻切れトンボになったのは残念でしたが
久しぶりに満天の星空を満喫して良い気分転換になりました。
 


 
ペンギン君で木星
 
e0e4527f.jpg

 
こちらは雲に邪魔されながら何とか1枚GETした木星です。
詳細も全く分からず酷いものですが、執念で撮りました。
短い鏡筒に加え、シーイングが極めて悪くただ撮っただけで終わりました。
今年の木星は南中高度が高く、西に傾くまで鏡筒が向けられません。
しかし来月後半の早朝には我が家のベランダからも撮影出来るように
なるのではないかと、その日が来るのを期待しています。

また強烈な台風27号が接近しています。
進路予報には十分注意してください。
 
BGM:2012 オリオン座流星群(Orionids 10/20)
 

ガリバーでプレアデスと馬頭星雲

前々回の記事でご説明したようにペンギン君オフアキ化に失敗し
仕方なしにファインダーガイド鏡に替えて、2対象を撮影しました。
 
素直にMPCCが使えれば良かったのですが、オフアキに付けているので
Tリングアダプターを家に置いて来てしまいました。そのためドロー
チューブを目一杯引き出してそれからオフアキ自体を10mmほど浮かせ
て取り付けてピントを出しました。更にTリングも普通の10mmのもの
にしたのでフランジバックの長さは57mm程度が規定値ですが、
70mm位になってしまい周辺像が大幅に乱れました。
 
プレアデス星団(M45)
 
843abbd9.jpg

2013/10/13 0:39-
GINJI150FN BarderMPCC MkⅢ CanonEOS_KissX5(新改造)
Tv:300secX8 ISO1600 
RAP2にてdark PSCS5でRAW現像 SI7でcomposite PSCS5で各種処理
 
同じ画像のほぼ中心部をトリミングしました。
1c2e4390.jpg

 25%resize &Trimming

次の対象はオリオン座三ツ星隣にある馬頭星雲です。
本当は90°回転させたかったのですが、オフアキを浮かせて設置してあるため
そのまま撮影してしまいました。やはりこの画角でこの撮り方は勿体ないです。
 
馬頭星雲と燃える木(IC434 & NGC2024)
 
2d46f718.jpg

2013/10/13 1:42-
GINJI150FN BarderMPCC MkⅢ CanonEOS_KissX5(新改造)
Tv:420secX7 ISO1600 
RAP2にてdark PSCS5でRAW現像 SI7でcomposite PSCS5で各種処理

 
同じ画像のほぼ中心部を90°回転してからトリミングしました。
7a3bc25f.jpg

25%resize &Trimming
いずれも不十分な画像ですが、ちょっと手抜きの画像処理です。
でも短い時間でしたが満天の星空に出会えただけで良しとしましょう。
 
来週はまた大きな台風が日本列島に接近します。
どうぞ皆様十分ご注意なさってください。
 
 
オフアキ調整の旅は道半ばということで・・・
 
BGM:Tommy Emmanuel - Halfway Home

ナノトラでオリオン

台風26号は巨大な爪跡を残して東の海上へ抜けて行きました。
首都圏はあらゆる交通機関が麻痺し、大混乱の一日でした。
特に伊豆大島で被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
それと同時に大島町の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
 
さて先日のガリバー遠征で撮影したオリオン座周辺の
画像処理が終わりましたので記事をアップします。
 
 
富士山に昇るオリオン座
 
a42f852f.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/10/13 1:15- CanonEOS_KissX2(SEO-SP2) 
SIGMA17-70mm MACRO DC F2.8-4 17mm F3.5
180secX4 ISO1600 Nanotrackerによる自動追尾
RAP2でダーク、SI7でコンポジット、PSCS5で各種処理 25%にresize
 
やはりガリバーでも光害カブリはかなりありますね。
山裾がかなり不規則に明るいのですがそれを少し残して
仕上げました。撮影中に大きな流星が流れたのですが
残念ながら写っていませんでした。
 
 
 
オリオン座の中心部
 
7ec729ec.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/10/13 1:47- CanonEOS_KissX2(SEO-SP2)
SIGMA17-70mm MACRO DC F2.8-4 70mm F4
Tv:180secX8 ISO1600 Nanotrackerによる自動追尾
RAP2でダーク、SI7でコンポジット、PSCS5で各種処理 25%にresize
 
こちらは70mmのカメラレンズでオリオン座の中心部を狙いました。
角度をもう少し時計回りに回転させたかったのですが、カメラが
ナノトラに干渉してしまいこれ以上回すことが出来ませんでした。
それでも極軸をしっかり合わせれば、ナノトラは70mmでも
十分な追尾精度を持っていることが確認出来ました。
 
有名なオリオン座大星雲M42をはじめ、燃える木、馬頭星雲
そしてバーナードループも何とか捉えることが出来ました。
 
ナノトラではもう1対象を撮ったところで
雲に覆われてしまいました。
その画像は後日の記事とさせて頂きます。
 
 
BGM:川井郁子&押尾コータロー 「宇宙のファンタジー」

10月13日の月 月齢8.5

さすがに2夜連続の遠征は出来ませんでした。
体力落ちてるなぁ~(^^;
 
でも月が出ているので久しぶりのお月見です。
 
77f8afb7.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/10/13 21:57(JST)
CelestronC11 0.63RD Canon EOS7D PrimeFocus Tv:1/160sec ISO200
Jpeg1枚撮り、1/3に縮小 
 
だいぶ西に傾いてからの撮影なので
シーイングも悪くてシュミカセでの手抜きの1枚撮りです。
上弦を過ぎてクラヴィウスが見えると、この角度で撮影する
ようにしています。実際の欠け方はこの反対になります。
 
それでは引き続き良い連休をお過ごし下さい。
 
BGM:Tommy Emmanuel - Close To You

富士山麓より帰還しました。

気温30℃、真夏日の東京を抜け出して
富士山麓まで出かけて来ました。
 
午後6時半に家を出て、例によって甲州街道の渋滞に嵌り現地到着は9時
少し前でした。現地で車の扉を開けるとそこはもう冷蔵庫の中のようでした。
外気温が10℃を切っているのに半袖のまま車を降りたら
防寒着を着た皆さんに笑われてしまいました(^^;
 
AGVのお告げのせいか、ガリバーはクルマが十数台の満員状態でした。
モカのパパさん、ぴんたんさん、adonoanさん、おーちまさん、GENTAさん、
タキさんと6名のヤフーブロガーがすでに到着されてご歓談の真っ最中でした。
今回ようやくGENTAさんと初対面を果たすことが出来ました。
すかさず固い握手!似顔絵通りの方だったのですぐに分かりました♪
 
今回はペンギン君のオフアキファーストライトでした。
ところが、いざ組み立ててみると様々な困難に直面しました。
ペンギン君にオフアキを付けると35mmの延長チューブでは長すぎ、
外すと僅かにピントが出ないのです。
フランジバックも規定値より伸びてしまい、周辺星像の悪化も懸念されました。
更に決定的だったのはオフアキにつけるガイドカメラがDSIでは
バックフォーカスが長すぎるのです。CCDがオフアキ側に付いていないと
ピントが出ないということが試してみて初めて分かりました。
こうして悪戦苦闘3時間の末、待望のファーストライトは失敗に終わりました。
 
仕方なしにオフアキを使わずにファインダーをガイド鏡にして無理やり撮影して
見ましたが、MPCCを取り付ける42mmのTリングアダプターがなかったので、
結果は周辺の星がドーナツのような形になってしまい大失敗でした!
 
9b694bee.jpg

 
 
 
そんな窮地を救ってくれたのがナノトラです。
 
富士山に昇るオリオン座
 
5012d6ff.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/10/13 1:22(JST) Canon EOS_KissX2(SEO-SP2)
SINGA17-70mm DC MACRO 17mm f3.5 Tv:180sec ISO1600
 
17mm3分1枚の速攻処理です。
 
ようやく設定を終えて皆さんと歓談しながら満天の星空を堪能しました。
しばらく車で休憩していると、「曇ってますよ~。」
午前3時頃には満天の雲に覆われてしまいました。
あれ!?まぁ~朝まで快晴のはずじゃなかったの?
 
しばらく待ってみても空の一部が見えるだけで天気が良くなりません。
そんなわけで皆さん撤収準備に取り掛かられました。
 
私は何とか木星も撮りたいので粘っていましたが、午前5時になって
シーイングメロメロの木星を1枚だけ撮って撤収しました。
 
朝の富士山
 
8372388b.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
「夏草や兵どもが夢の跡」
それでも2か月ぶりに見られた星空が良い気分転換になりました。
ご一緒して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
 
BGM:Kenny G - Heart and Soul

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ