徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2013年11月

Farewell to comet ISON

遂にアイソン彗星が
SOHO(Solar and Heliospheric Observatory)
に姿を見せ始めました。
11/27 14:30(23:30 JST)のSOHO画像
e71a12c3.jpg

 
一部に核が崩壊か?という情報もあるようですが、これを見るとまだまだ健在です!是非このまま無事に太陽を通過して、更に立派な尾を引く大彗星となって姿を見せることを期待しましょう!
 
 28日23:30現在
 
35a4f389.jpg

 
頑張れ!!あともう少し!!
 
 
29日18:22現在
 
0bff6bb3.jpg

まだ生きてるぞ!!宇宙の塵を集めて再生だ! 

 
 
12/1 00:42現在
 
87485e9d.jpg

もはや風前の灯・・・残念!!
 



そしておまけの24日早朝の月
 
先日手持ちで有明の月を撮りましたが、木星を撮ったついでに
C8の直焦でも撮りましたので久しぶりの月面探訪です。
 
クラヴィウス付近
cb52a959.jpg

 
 
雨の海とカッシニ付近
c866313a.jpg

 
 
プラトーとアルプス山脈
7aae8f79.jpg

 
シーイングも悪く、時間も午前6時を回っているので、無理せず
30秒の動画から切り出しました。
 
それにしてもアイソン君、気になりますね~♪
頑張れアイちゃん彗星!!

24日のアイソン彗星・木星・・有明の月

2013/11/09増光前のアイソン彗星
 
61629a75.jpg

恒星基準と彗星核基準(星消し版)の画像を比較明合成にて再処理
この時はまだLovejoyに見劣りする光度でしたが、その後急速に増光し
TVでもニュースになるほどの大彗星の片りんを見せてくれています。
 


 
24日早朝のアイソン彗星
 
23日が近日点通過前の最後のチャンスでしたが、あいにく所要で
出かけていて遠征に出かけることが出来ませんでした。
翌24日の早朝はGPVによると関東では外房の海上に雨雲が広がっています。
やっぱり絶好のタイミングを逸しました。
でもこれを逃すと来月上旬までチャンスがありません。
 
マンションの非常階段の一角にほんの一部ですが東南東の視界が
開けた場所を見つけたのでそこで狙うことにしました。
鉄骨階段の端なのでカメラの固定撮影しか出来ません。
一応ステラナビで彗星の位置を確認し、水星と土星さえ捉えれば
1枚の画角に入るSIGMA90mmMacroを使うことにしました。
直前の情報によればかなり増光しているらしいのできっと写るはず!
 
938f9c26.jpg

クリックすると拡大します(↑)
11/24 午前5時半の東南東の空
 
 
しかし予想通り低空に外房の雲が広がっています。
薄明になりだんだん明るくなるにつれて晴れ間が出てきましたが
彗星が雲から顔を出しそうなのは時間切れギリギリのタイミングでした。
水星の位置にあった23日なら容易に捉えらえたでしょうが、
24日は土星とほぼ同じで午前5時半の高度が約4°しかありません。
 
5981acd1.jpg

クリックすると拡大します(↑)

5時29分~30分のショットを2枚コンポジット
やはり薄明には勝てなかったようです。
5等星が写っているのになぜ写らない!?消滅したか!!?
しかし心眼で探してみると水星、土星やてんびん座の恒星の
位置を頼りに辛うじて捉えることが出来ました(!?)
 
オマケは同じ朝に撮ったアイソン彗星っぽい飛行機雲です(笑)
0f842919.jpg

 


 

24日早朝の木星
 
アイソン彗星が昇るまでに少し時間があったので、
木星を狙うことにしました。
前回17日と比べると非常に気流が悪く真冬のシーイングそのものでした。
 
06da4eaa.jpg

 
RegistaxV6では十分なアラインメントも出来ないのでRegistaxV5.1で
中央1点を使ってコンポジットまで行い、V6でwavelet処理をしました。
 
詳細は分かりませんが衛星イオとエウロパが表面を通過して
見ていて楽しい画像が撮れました。
彗星撮影前と撮影後のものを並べました。
 



24日早朝の有明の月
 
木星が隣家の屋根に隠れても青空に白い月が顔を出してしました。
月も撮っていなかったのでminiBORG60EDを持ち出して手持ちでパチリ!
 
cb80ec47.jpg

クリックすると拡大します(↑)
青空を背景にした白い月もなかなか風情があって良いものですね。
この後お遊びで木星を撮影したC8でも月を撮影しましたが、
その画像は別の記事にさせて頂きます。

プレアデスと馬頭星雲

今、巷ではアイソン彗星の話題で持ちきりですが、
自宅からは東南方向が自宅マンションが障害となり、
どうやっても見られないので少々凹んでいます。
加えて仕事もちょっと多忙でまだ先週の木星画像にも
手を付けられていません。
 
まずはその前に先日富士見高原に遠征した時の
画像処理がようやく終わりましたので記事をアップします。
 
 
プレアデス星団 M45
 
06b4da76.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
オフアキガイドは上手く行きませんでしたが、オフアキの状態で
撮影したのがこのプレアデスです。ISO1600、3分露出8枚で仕上げました。
ちょっと無理してガスを強調しているので荒れが目立ちますが、
フランジバックの長さが前回よりも10mm短くなったので周辺星像は
かなり改善しました。光軸も大体合って来ましたが、ただよしさんに
入手して頂いたボールプランジャーを使って更に追い込みたいと思います。


 
馬頭星雲 IC434
 
519a7f4b.jpg

クリックすると拡大します(↑)

こちらはオフアキを諦めてファインダーをガイド鏡にして狙った馬頭星雲です。
ガイドカメラにQHY-5LⅡを使いましたが、どういう訳かガイドが流れてしまい
ました。仕方なしに比較的流れの少ないものを選んでこちらはISO1600、
10分露出4枚で仕上げました。フランジバックはほぼ規定の57mmになって
います。原因は極薄Tリングのガタが一番怪しいです。
 
 
どちらの対象も輝星の処理は本当に難しくて、
まだ作品と呼ぶには程遠い感じですが、前回よりは
一歩前進ということにしておきたいと思います。
次回は何とかオフアキガイドを成功させたいです。

来月の新月期も晴れに恵まれますように~!
 

【速報】ようやく木星のシーズン到来!17日の木星

アイソンを狙いに行くか、
木星を撮るか非常に迷いました。

アイソンは自宅からでは狙えないので遠征に行く必要があります。
しかも狙える時間は月明と薄明の間を縫ったわずかな時間です。
片や今年の木星は高度が高く庇から姿を見せて隣家の屋根に隠れ
るまで30分しか時間がありません。しかもその時間には丁度
大赤斑が正面を向く絶好のチャンスです。
そんなわけでアイソンは近日点通過後の来月に期待して
シーズン初の木星狙いに決めました。

自宅ベランダの赤道儀では捉えることが出来ないので、例によって
手摺の外側に設置した臨時架台に軽量のC8を載せての撮影です。
2d5d7116.jpg

 
 
今日はこのシーズンとしてはかなり気流が落ち着いていました。
モニターに映った木星像もかなり鮮明です。
fd8ee282.jpg

 
 
 
とりあえず最初の1シーケンスを速攻で処理しました。
これからじっくりと他の画像を処理しようと思います。
 
 
11月17日早朝の木星
 
a3d3c2fa.jpg

 クリックすると元画像が表示されます(↑)
 大赤斑左横の白点は第2衛星Europaです。
 
ようやくシーズン初木星と言える画像を
GET出来ました。
 
 
BGM:06 組曲(惑星)より(木星ジュピター)

Comet Lovejoy & Comet Ison on November 9

9日のLovejoy彗星とIson彗星
の画像の処理が出来ました。
 
 

Lovejoy彗星がこんなに立派になっているのは正直言って意外でした。
 
Comet Lovejoy( C/2013 R1)
 
d99780a9.jpg

2013/11/9 3:45, 3:50-4:11
GINJI150FN Barrder MPCC MkⅢ Canon EOS_KissX5(新改造)
TV:180sec 8pics ISO1600 
 
彗星核基準
 
ee65aed9.jpg

 

モノクロ反転処理
 
8dc6e72c.jpg

 
 



そしてこちらが薄明直前に捉えた
Ison彗星です。
あまり騒ぎ過ぎて恥ずかしくなってしまったのでしょうか?
尾はLovejoy彗星よりも立派ですが、なかなか明るくなりません。
でも何とか捉えることが出来てめでたし、めでたし!
 
 
Comet Ison (C/2012 S1)
 
2fbc5a62.jpg

2013/11/9 4:42-5:05
GINJI150FN Barrder MPCC MkⅢ Canon EOS_KissX5(新改造)
TV:180sec 7pics ISO1600 彗星核基準
 
 
モノクロ反転処理
 
2cdc9e97.jpg

 
 
遂にアイちゃん彗星が大化けし始めたようです!
尻尾フリフリ頑張ってね~~♪

Across The Universe

マッチロさんのブログタイトルでもあるのですが・・・
ポールの来日を記念して、つなぎの記事です(^^;
 
 
富士見高原でオフアキと格闘している時、またもや
ボウズ逃れでナノトラ君に出動してもらいました。
 
今回はパンケーキレンズを使ってオリオン座
を撮ってみました。
7a1f41c8.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/11/9 0:22-
Canon EOS_KissX2(seo-sp2)  EF40mm F2.8 STM →F3.5に絞る
Tv:180sec×4 300sec×2 ISO1600
 
富士見高原は東南方向がかなり明るいのでまだ高度が低いオリオン座の
撮影には向いていません。寝ているオリオンを起こしたような感じに
なります。フラットも適当なので背景の斑が目立ちますが、何とか
エンゼルフィッシュと亡霊のような魔女の横顔が出て来ました。
 

 
そしてもう一つは、
プレセペ星団を横切るLovejoy彗星です。
 
彗星というと宇宙を駆け抜けて行くイメージで、
どうもこの「Across The Univers」のイメージが湧きます。
 
bd48f26f.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/11/9 4:08-
Canon EOS_KissX2(seo-sp2) EF40mm F2.8 STM →F3.5に絞る
Tv:180sec×2 ISO1600 
 
こちらはどういう訳か撮影画像が微妙に流れていて僅か2枚のコンポジット
となりました。高度が低く薄雲の影響もあってか。不自然に明るい部分も
ありますが40mmのパンケーキレンズでもエメラルドグリーンの姿
捉えることが出来ました。クリックしてぜひその姿を確認してください。
 
これから更に太陽に接近して増光することが期待されています。
 
BGM:Across the Universe
 
ペンギン君での撮影画像は処理にもう少し時間をください。

富士見高原で満天の星空と紅葉を満喫!

先週末は天気も悪く、家族の用事も入っていて出撃出来ませんでした。
今週末の天気も思わしくないため、
金曜日に意を決して富士見高原に遠征してきました。
 
e4f3abd5.jpg


今回はペンギン君のオフアキ化大作戦第2弾でしたが、又しても
失敗に終わりました。やはり素直に実績のあるOAG9にしておくべきでした。
なまじ半額近いOAG9の模造品を手に入れたばかりにこんなに苦労するとは・・。
でもしっかりと半歩前進しました。
次回は恐らく上手く行くのではないかな!?(笑)
渋滞もなく比較的順調に現地に到着したら月と金星が上下に並んでいました。
 
機材を設定する合間にとりあえず
お月様(月齢 4.9)をパチリ!
d0cb242a.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2013/11/8 18:32
GINJI150FN Canon EOS_KissX5 Prime Focus 1/60sec ISO100

オフアキはDSIではどうしても合焦しないので、ガイドカメラをQHY-5LⅡ
に替えました。合焦することまでは確認出来ましたが、キャリブレーションを終えてからガイドが始まると、ガイドグラフが乱れまくり途中でストップするのです。
色々悪戦苦闘しながらスバルを撮影していると
 
大きな火球が流れました。
b2e7dcfc.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2013/11/8 23:51
GINJI150FN Canon EOS_KissX5 BaaderMPCCMarkⅢ 180sec ISO1600
 
スバルと流星のツーショットを運よく撮ることが出来ました。
カラフルな煙を出して燃え尽きたようです。
丁度おうし座流星群の時期でしたのでかなりの流れ星を見ることが出来ました。
人工衛星は邪魔だけど、火球が写ると嬉しいものですね!

オフアキのガイドが上手く行かないので、しばらくノータッチで撮影しましたが
星がどうしても流れてしまいます。やはり超薄型のTリングにガタがあるのが
致命的なようです。そのあとQHY-5LⅡ単体をファインダーガイド鏡にして
ようやく撮影に漕ぎ付けましたが、それでもやはり星が点像になりません。
やはりTリングも実績のある1.5mmの物に替えるしかなさそうです。
 
その他ASCOMのバージョンアップをしたらFT245AscomTelescopeが
動かなくなりMeadeDSIが使えなくなったり、ここには書ききれないほどの
トラブルに見舞われました。
 
それでも、増光した愛女医(LoveJoy C/2013 R1)彗星
かに座のプレセペ星団をかすめて行くところを撮影することも出来たし、
3a4ebffd.jpg

クリックすると拡大します(↑)
LoveJoy彗星  C/2013 R1
2013/11/9 3:42
GINJI150FN Canon EOS_KissX5 BaaderMPCCMarkⅢ 180sec ISO1600
 1枚撮って出しショット
 
この女医さん、ますます輝きを増して妖艶な美しさを醸し出しています!
 
期待に反してあまり明るくならない
アイちゃん!(ISON C/2012 S1)彗星も薄明の山際にいる所を
薄雲越しに撮影することが出来ました。
こちらは暗いけれどかなり立派な長い尾を引いていました。
これらの画像は後程ご紹介します。
 
 
こうして一番の目的だったペンギン君のオフアキ化大作戦はまたもや
失敗に終わりましたが、朝までほぼ快晴に恵まれ、
 
八ヶ岳山麓の綺麗な紅葉
をたっぷり堪能することが出来ました。
c18ecadb.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
b3b453f9.jpg

クリックすると拡大します(↑)

 
無理して出撃して良かったぁ~(^^)/
 
Autumn Leaves - Eric Clapton 
 
 

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ