徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2014年11月

9月21日 ケフェウス座 Ced214

先月、朧滝でM33の次に撮影した
クエスチョン星雲(NGC7822)の真ん中です。
 
T-FixさんのGPUSBをお借りしてようやくガイド撮影が出来るように
なったのですが、時間が午前3時を回ってしまい、もう薄明間近です。
取り敢えずカシオペア座近辺でも撮るかということで
ケフェウス座のNGC7822を狙いました。
ところが事前に600mmの画角を検討していなかったので、
どのように収まるのかよく分かりませんでした。
とりあえず真ん中を狙ってみたらこのCed214だけに
なってしまいました。しかも撮影中にどんどん薄明が近づき
6枚目以降は真っ白になってしまい、5枚しか使えませんでした。
しかもカブリが酷く、周辺部はグリーンに転んでしまい
上手く補正出来ませんでした。
 
9e9fae31.jpg

2014/9/21 3:24-
GINJI150FN BaarderMPCC MarkⅢ Seo-cooled60D UIBARⅢFilter
TV:540secX5 ISO1600
dark&Flatなし。
pscs5でRAW現像。si7で自動コンポジット。pscs5で各種処理 横1120pixにresized
 
天ガでぴんたんさんが最優秀を撮られたのと同じ対象ですが、月とスッポン!
当たり前ですが、形は同じなので見比べてみると冷却ccdで撮った
ハッブルパレット作品とデジカメのカラー画像の違いがよく分かりますね。
 
ぴんたんさん、最優秀おめでとうございます!
 

画像アップのテスト

 
(1)yahooの改悪仕様のプレアデス
f04dc424.jpg

 miniBORG60EDで撮影したM45を横560pixcelのjpegに縮小
これでは「あぁ~、撮ったんですね!」で終わりですね。
 
 
(2)仕様を修正した後のプレアデス
a91a3c98.jpg

クリックで拡大(↑)
 画像をクリックすると25%resizeの画像が表示される。
 
こちらは多少は細部まで分かるので、アドバイスを頂ける可能性もあります。
これからは、こういう使い方をするしかありませんね。
 
これでしばらくはyahooブログが続けられそうです。

ばら星雲 The Rosette Nebula NGC 2237-9,NGC 2246

クールバー作品の2つ目はご存じ”宇宙に咲く1輪の薔薇”
 
 
オリオン座の隣、いっかくじゅう(一角獣)座のばら星雲です。
この対象が肉眼で見えればきっとギリシャ神話にもなっていたと
思えるほど薔薇の花のように美しい星雲ですが、残念ながら
可視光ではその姿がほとんど見られません。
あまりにも定番ですが、天体写真ならではの対象ですね。

 
d29777fe.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2014/9/26 2:36-
miniBORG60ED BORG7885 0.85DG Canon EOS_KissX5(新改造 with coolbar)
480secX10  ISO1600  pscs5でRAW現像 SI7でコンポジット pscs5で各種処理 25%Resizeの上Jpeg化
 
午前2時半からの撮影ですから、薄明までに8分露出16枚かなと
思ってセットしましたが、撮影中に寝落ちしてしまい、
10枚撮ったところでバッテリーが終わってしまいました(^^;
 
冬の天の川の中にあるので背景の星がかなりうるさいのですが、
出来るだけ抑えめにして、処理をしてみました。
淡い部分と明るい部分の両立を図るのは難しいですね。
 
 
この拡大バージョンもペンギン君で撮影しましたが、
そちらの処理はまだこれからです。
 
BGM:Janis Joplin-The Rose.
 
しかしyahooの仕様は困ったものです。
勝手にリサイズして画質を落としてしまいます。
 
調べて見たら
 
1記事に載せられる写真の容量を増やした代わりに
ピクセルサイズを最大で1024に縮小してしまうという
仕様改悪を勝手に実施したようです。
 
その後多くの人達の不満の声が届き
元の仕様に戻りました。
 
599816d1.jpg

クリックすると拡大します(↑)
 
GINJI150FNで撮ったM45の仕上げ画像 勝手に長辺が1024pixcelに縮小されています。
本来アップした画像は1296X864pixcelです。 
*yahooの仕様変更に対応して1024pixcelのpng画像に差し替えました。 
 
これからのyahooブログはスマホのお手軽写真だけで良いって
ことですかね!?いよいよ撤退の時期が近づいて来ました。

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ