昼は晴れても夜になると曇る天気が続く東京です。
相変わらず体調が優れず、風邪で医者に掛かったら
高血圧の注意を受けてしまい毎日朝晩要経過観察です。

このところ平日の水曜日や金曜日に晴れていても
土日になると必ず曇ってしまいます。
この金曜日も体力が残っていれば無理しても遠征したかったのですが、
中央道は集中工事、晴れ間のありそうなのな北関東や南東北だけなので
自宅で大人しく惑星を撮影していました。

去りゆく木星

帰宅すると既に木星は大きく西に傾きなかなか撮影のチャンスはありません。
それでも比較的早く帰れた金曜日にシーズン最後の木星を見送りました。
シーイングの悪さに加え、木星が隣家の屋上手摺にかかってしまい、
ただ撮っただけとなってしまいました。

7deb5668.jpg


遂に今シーズンは1枚も満足の行く木星を捉えることが出来ませんでした。
来シーズンもまだ高度は高いのですが何とかマトモな画像を撮りたいですね。



衝を迎えた土星

土星は23日に衝を迎え、何とか南中直後から撮影可能に
なって来ました。こちらは高度が低く、シーイングも
良くないのですが木星と違って鏡筒を向けられる分だけ
まだこれから撮影のチャンスがありそうです。

9bd5e879.jpg


衝特有の現象である、環が明るく輝くハイリゲインシィン現象を
何とか捉えることが出来ました。

しばらくは晴れたら土星を撮影して体調を整えて
早く遠征に出掛けたい所です。

BGM:Earl Klugh - The Journey