徒然なる星空めぐり

Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!

2017年04月

富士山太郎坊へ行ってきました。

GW初日は好天に恵まれました。

ぴんたんさん、マルさん、まーちゃるさんが前日から
色々相談されていて冬季通行止めが解除されたばかりの
太郎坊に私も出かけて来ました。

皆さん早々に出かけられていて、私が到着した時にはすでに
10台位の星屋さんで一杯でした。近くに止められないので
入口に近い側に陣取り撮影の準備に入ります。

皆さんは南天のさそり座を中心とするカラフル領域を
撮影される方が多いのですが、私はまだ冬物を
撮影できていないのでさそり座は次回の
お楽しみということにしました。
今日はVISACで系外銀河を撮りまくるぞ~!!

ところが用意していったレデューサーにNikonD810Aでは
どうやってもピントが出ませんでした。
純正用はEOS仕様にしてあるのでTリングアダプタから変える必要があるのですが、手持ちのBORGの部品を組み合わせたのでした。
あと1mm位追い込めればピントが出たのに残念でした。

かなり四苦八苦してあれこれ組み合わせを変えましたが
万事休す。結局APS-CのEOS60Dで狙うことにしました。

やはり場数を踏まないとあれこれトラブルが起こるものですね。
この日はどうやってもPHD2のガイドが安定せずに没画像を量産してしまいました。後半に入って、ステラショットがようやく
言うことを聞いてくれるようになりガイドも、調整の仕方が
良く分かりませんがPHD2よりも多少は安定してくれる
ようになったのでいくつか対象を撮って来ました。
話題の彗星も2つ撮りましたよ。

今回はそのうちヘルクレス座の球状星団M13を処理してみました。
地球からの距離は25,100光年、直径が110光年あるという
途方もなく大きな星団です。

92c264f9.jpg

クリックすると拡大します(↑)
2017/4/29 2:10-
VIXEN VC200L+0.71RD(fl=1278mm) Seo-cooled60D 
300secX10  30X6 ISO1600 ステライメージ8の自動処理 
FlatAideProによる各種処理の上PSCS5で仕上げ 33%縮小


それぞれ12枚以上撮ったのですが、辛うじて使えそうな画像を
拾って処理しました。と言ってもステライメージ8は自動で
コンポジットまでやってくれるので楽ちんです。
それを現在勉強中のぴんたんさんのFlatAideProで
あれこれ練習がてら仕上げてみました。
本当に素晴らしいソフトです。まだまだ十分に使いこなせて
いませんがこれがあると無いでは大違いです。

撤収時にバラしてみたら三脚の極軸の爪にガタがありボルトを
締めても赤道儀が動くことが分かりました。
次回こそ時間を十分に活かしたいと思います。

ご一緒した皆さんとあまりお話が出来なかったのが
ちょっと残念ではありましたが、
それでも久しぶりに満天の星空を満喫し、
朝焼けのなかに輝く明けの明星を眺め、
帰路には鹿たちの見送りを受けながら帰還しました。

BGM:Earl Klugh - Love Jazz Music For Lovers



4/24-25の木星

今月8日に衝を迎えた木星をようやく撮影出来ました。

この日はシーズンベストのシーイングに恵まれたようですが、
南西向きの我が家からは南中過ぎてからしか撮影出来ないので
薄雲の通過と時折木星前面を通過する寒気塊の影響で、
SEBの活発な活動面が見られる格好の位相でしたが
思ったほど精細な画像は得られませんでした。

bb054f48.jpg


c4025ab6.jpg


ALPOに掲載された精細画像と比較して見ると
何とか今シーズンの木星の特徴を捉えらたようです。

元画像がこの程度ですが最近話題のWinJUPOSをトライアル
で使ってみました。使い方は「庭先天体写真家」さんの
ブログ記事を参考にさせて頂きました。

8f64cd22.jpg

クリックすると拡大します(↑)

元画像の品質に依りますが、上手く使いこなせれば
かなり効果が見られるのではないかというのが
今回の試行してみた感想です。

次のチャンスに期待しましょう!

Author

シュミット

ギャラリー
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
  • 梅雨の合間の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
  • 近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ