現地に到着してしばらく夕涼みをして
撮影した最初の1枚です。
 
北天の低空にはアンドロメダが昇っています。
その左側にはカシオペア座も見えて来て天の川が垂直に立ち上っています。
ペルセウス座流星群狙いの方なら大抵ここにカメラを向けたでしょう。
 
70058397.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/8/10 23:06-
Canon EOS_KissX2(SEO-SP2) SIGAMA 18-200mm Ⅱ DC OS HSM F3.5-6.3
18mm F3.5(開放)180sec×8 ISO1600 フラットは未処理
 
薄雲の影響もありましたが、そのフレームもまとめてコンポジットしました。
出来れば撮影中にこのフレームに流れ星が入ってくれると
尚良かったのですが、それは欲張りと言うものですね。
撮影中は違う場所に流れ星が流れて行きました。
 

 
 
そして望遠鏡の方はおもむろに準備していたらすっかり遅くなりました。
最初は違う対象を撮影していましたが、やはりこの時期は定番中の定番に
ご挨拶ということでアンドロメダ大銀河に鏡筒を向けました。
 
M31 アンドロメダ大銀河
 
0ecb1574.jpg

クリックすると大きくなります(↑)
2013/8/11 2:29- CAPRI80ED BORG0.85DG/L(7887) Canon EOS_KissX5(新改造)
480secX7 ISO1600 RAP2でDark処理、PSCS5でRAW現像 SI7でComposite
PSCS5で仕上げ処理&25%Resized
 
 
空の状態が良かったので元画像をそれほど強調しなくても淡い部分が出せました。ちょっとアングルが失敗してしまいましたが、地上から見た目の角度には
この方が近いとい訳しておきましょう(^^;
ガイドの途中でPCのバッテリーが終わってしまったり、トラブルもありましたが、ようやくこの夏の課題を一つこなした気がします。