今日こそはと期待して望遠鏡を向けていましたが、
気流の悪さにがっかりする日が続いています

 
期待の新月期ですが、例によって土曜日は天気が思わしく
ありません。そこで撮りためた画像を一挙公開です。
 
5月17日の火星
 
114ddb26.jpg

大シルチスが正面に見えていましたが気流が良くありません。
そういう時は屈折の出番です。ぼやけたなりに模様は写ります。
(TOAでの撮影画像を2倍に拡大しました。)
 


 
5月21日の火星と土星
 
56267442.jpg

この日は更に気流も悪く透明度も低い空でした。
おまけにカラーで撮影したはずがコーデックを間違えてモノクロに
なってしまいました。視直径も13"を切ってどんどん遠ざかっています。

コーデックの間違えに気づいて、撮り直そうとしたら
火星は既に西の低空です。おまけで土星も撮りました。
 
f3b53d1a.jpg

 
 


 
5月23日の火星
 
4d0d541e.jpg

天気も下り坂だし、翌日は撮影出来ないので意気込んで撮影しましたが
やはりC11ではぼやけた画像にしかなりません。この日もTOAでの撮影です。
気流が悪くてもそこそこの画像になるのはさすがTOAですね。
 
 
23日の土星
 
火星が西に傾くと土星が見頃を迎えます。
今までよりも多少はシーイングが良くなったのでC11で土星を狙います。
 
c6fc4648.jpg

今までよりも多少は良くなりましたがやはりこの拡大率では光量不足です。
カッシーニの空隙も周辺で乱れていますし、思うような色が出ません。
 

土星とその衛星
 
拡大撮影を諦め、眼視で見ていると土星の周りに衛星がたくさん見えます。
撮影で土星本体と衛星を同時に写すのは困難なので、
それぞれを別に写して合成してみました。
 
c10175db.jpg

土星には60個以上の衛星があると言われていますが
そのうち6つの衛星を写すことが出来ました。

 
 
待ちに待った新月期ですが今日は惑星の画像処理三昧でした。
来週こそはスッキリ晴れてもらいたいものですね。
そんな期待を込めて今日のBGMはこちらです↓
 
BGM:高中正義 / Blue Lagoon