黄金色に染まる秋の南会津に行ってきました。
da90d935.jpg


15fcaf7c.jpg


恒例のJAL(常磐天体写真同盟)合宿に今年も参加させて頂きました。
135ec1e3.jpg


今回はOLG100さん、mn3192さん、sulafatさん、RUKUさん、sora-canさん
ぴんたんさん、ただよしさん、としさん、ATSUJIRODESUさんご夫妻
モカのパパさん、ビスタさん、いーぐるさん、私の総勢14名でした。

GPVの予報では、夜半から快晴です。
皆、期待に胸を躍らせながら広場で機材の設営を済ませて、
恒例の晩餐会です。楓林舎Mさんが腕によりをかけて作った
絶品料理の数々を堪能させて頂きました。


楓林舎名物、岩魚の唐揚げ

280bcc23.jpg



岩国のイッシーさんからサプライズの「獺祭」の差し入れがあり、
地元会津坂下飛露喜との純米大吟醸同士の対決に楽しい団欒の華として
一役買って頂きました。お酒が飲めない私も一口頂きました。
イッシーさんどうも有難うございました。

そうこうしているうちにどなたかが「星が見えている」との一声で、
皆でさっそく広場に向かいました。
歩いて空を見上げると白鳥座付近に白い雲があるように見えましたが
なんと濃い天の川でした。東京や三浦では決して見ることの出来ない
この星空が見られただけでも、合宿に参加させて頂いた甲斐がありました。

ぎょしゃ座付近

9bb92b2c.jpg

2015/10/17 23:20-
CanonEOS_kissX5(新改造)+クールバー冷却 EF50mmSTM F1.8⇒4 
180sec ISO1600 1枚
 
ナノトラに50mmのレンズを付けて撮影しましたが2枚目から夜露でどんどん
レンズが曇ってしまいました。この1枚目も夜露の影響が盛大に出ています。
それほど仰角が高くないしフードもあるので油断してました。
途中で気が付きフードにヒーターを巻いて撮影を続行したつもりが
今度はナノトラの電池切れですべて固定撮影のように星が流れてしまいました。

肝心の撮影の方は、ほぼ1年ぶりの遠征で要領をつかめず殆ど失敗でした。

望遠鏡では最初に北アメリカ星雲を狙いましたが、PHDの設定がどういう訳か
20ピクセル移動しないと補正信号を出さない設定になっておりほぼ全滅です。
しかもどうやら極軸設定を間違えていたようです(^^;
辛うじて使えそうな1枚だけを使って画像処理をしたのがこちらです。

北アメリカ星雲

1d9b12aa.jpg

2015/10/17 21:40
FSQ106ED RD0.73 Seo-cooled60D 300sec ISO1600 1枚
構図も調整不足ですし、星も少し流れています。

その後、ただよしさんに設定間違いを教えて頂き、対象をIC1396に変えました。こちらはまだ未処理ですので、今度時間がある時に処理をしようと思います。

途中で雲の通過もありましたが、何とか本日撮りたかった
IC405(勾玉星雲)&IC410が撮影出来そうです。
焦点距離380mmだと画角一杯になるので何度か構図を確認して
試写した1枚がこちらです。

IC405(勾玉星雲)&IC410

1b19eaf9.jpg

2015/10/18 0:44-
FSQ106ED RD0.73 Seo-cooled60D 30sec ISO6400 1枚

これで2作品GETと安心して、車に戻って少し休憩です。
ところがその後すぐに雲の襲来があり、気が付くとずっと
フラットを撮っているような状態になってしまいました。
更には霧雨まで降ってくる有様で、こちらもこの1枚で終わり。
GPV予報が見事に外れてしまいました。

それでも、皆さんと美味しい料理を堪能し、楽しいお喋りと美しい星空を
見られただけも合宿に参加させて頂いた意義が大いにありました。

楓林舎のMさん、皆さんどうも有難うございました。
来年もまた宜しくお願いします。

BGM:Earl Klugh  Finger Painting