24日の月とプレアデスの接近を撮影後、しばらく起きていたら火星がベランダから
顔を覗かせていました。こうなればもう撮影するしかないでしょう(*^^)v
ちょっとがっかりするような気流の悪さでしたが、とりあえず2枚アップします。
左の参考画像は池村氏のシミュレーションによるものです。
BGM From Mountain Dance By Dave Gruisin
朝の気流は大変状態が悪くまたしてもボケボケですが、前回と表面経度がかなり変化
してきました。相変わらず北極(下)の雲が変化に富んだ動きを見せているようです。
来週はいよいよ大シュルチスや子午線の湾が撮影できるかもしれません。
(平凡な例えですみません。)
今回は気流が悪かったとのことですが、前回の姿よりも幻想的で素人の私は好きですねぇ~♪
...アマゾニス平原が隠れてしまいましたね!
オリンポス山も見えなくなっていくんですね。
今度会えるのはいつになるんでしょうか...。
でも毎回色々な地名(?)が出てきて楽しみの一つです♪
来週の火星はどんな姿を見せてくれるのでしょうかぁ♪
体に負担の無い様温かい格好でなさってくださいね!ポチ☆