徒然なる星空めぐり
Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!
< 7日の月
13日の満月 >
2008年12月11日
01:15
カテゴリ
新・本日の話題(天文)
天文学
7日の木星と金星
今年最後の木星♪
「新・本日の話題(天文)」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (20)
1. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:17
雅さん
いつもお褒め頂いて恐縮です。
またお楽しみくださいね。ぽち。。。ありがとう♪
0
2. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:17
REXさん
土星ちゃんはもう少ししないと朝までに南中してくれないのです。
南中過ぎないと我が家のベランダから見られません(>_<)
0
3. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:18
もん介さん
まえに検討なさっていた望遠鏡どうなさいましたか?
一度是非ご覧になって下さいね。
0
4. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:19
hideサン
いくら頑張ってもこの程度でした(笑)
早朝の土星撮影、本当にありがとうございます。
もうしばらくは見物させてください。
0
5. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:19
リファさん
この頃、本当に良く空を見上げていただいているようですね♪
嬉しいです。でも風邪をひかないように注意して下さいね~。
いつもポチ☆ありがとう~☆✲゚ฺ*:
0
6. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:20
けいさん
また長野方面にお出かけになられたのですか?
自然の稜線にお月様や星が見えるのは本当に感動ですね。
0
7. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:20
カナリーさん
すごく夜更かしなさってますね。
眠り薬の代わりにこれからもよろしくお願いします(*^^)v
0
8. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:21
マリちゃん
いつも木星のときはコメントくれてありがとう♪
また来年ももっと良い写真を撮るから遊びに来てね~。
ポチィィ♪ありがとう~☆✲゚ฺ*:
0
9. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:21
jhata99さん
そうですね。この時期夕方一番目立つ星が金星と木星です。
金星はまだまだ見やすくなりますが、木星はだんだんと
見えにくくなってしまいます。
0
10. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:22
nanさん
金星は地球の内側を地球より早く回っているので、地球から見ると
太陽を挟んで右に行ったり左にいったりするように見えるんです。
木星も表面はガスに覆われていますが、その下には固形物があると
思われます。
0
11. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:22
午前0:05さん
本当に突然の事でお気の毒でした。
でも周りの皆さんが優しい方たちばかりで良かったですね。
0
12. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:23
るふらん♪さん
そうです。木星はそろそろ見納めです。
丁寧なマルチコメいつもありがとうございます。
0
13. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:23
こちらこそいつも芸術と音楽を楽しませてくれてありがとう♪
木星凸ポチ! Thank You~(*^^)v
0
14. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:24
マンジュラさん
どのような望遠鏡があるのでしょうか?
あのお店の大沼さんが観測会を開いてくれるかも知れません。
今度聞いておきましょう。
0
15. ☆シュミット☆
2008年12月15日 23:25
ジューンさん
滑り込みセーフ♪(笑)
お忙しそうですけど間に合ってよかったですね。
ジューンさん地方はもっと寒いので風邪などひきませんように。。
ポチ☆ありがとう~☆✲゚ฺ*:
0
16. * りー *
2008年12月15日 23:41
こんばんは・・・大遅刻してしまいましたぁ(^^ゞ
おそらくこれが今年最後の木星なんですね。。
何だかそう思いながらだと、物哀しげに見えてきます。
金星、なんて美しいんでしょう。思わず見入ってしまいました。
(*^-^)σ凸
0
17. マンジュラ
2008年12月17日 14:12
ワ~イ、嬉~~~。ビクセンCUSTOM-80M、これで昔は良く見たものです。
0
18. ☆シュミット☆
2008年12月17日 22:35
りーさん
いえいえまだセーフですよ~♪ここの木星が見られたんですから(^^ヾ
金星はこれからますます夜空で美しく輝きます。
まるで誰かさんの笑顔のようです(*^_^*)
0
19. ☆シュミット☆
2008年12月17日 22:37
マンジュラさん、私もビクセンCUSTOM-80M持ってますよ♪
昔の製品ながらとてもよく見えますよね~。
近くで観測会があるようなら是非望遠鏡持参でご参加くださいね。
0
20. ☆シュミット☆
2008年12月18日 08:48
今は太陽が射手座にあるから、木星もその近くにあって夕方すぐに沈んでしまうんです。
そのうち太陽に追い越されて、夕方ではなく夜明け前の空に見えるようになるんですよ。
0
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 7日の月
13日の満月 >
Author
シュミット
ギャラリー
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新記事
しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
梅雨の合間の木星
近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
梅雨入り直前のゲリラ遠征決行!
6月4日の木星
26日早朝の木星と今シーズン初土星
5月25日早朝の木星
5月20日早朝の木星
5月17日の木星
令和の木星
リンク集
まーちゃる雑記帳
天体写真に挑戦中~~!
深夜道楽
星と畑のシニアライフ
天体写真どたばた日記
あしあと(星空航海日誌)
いやし猫の部屋Ⅱ(KEIさん)
ぐりぐり写真帖
星が見たい(イーグルさ)
やまぴーさん
ヒロシ!さん
昭島天文台
hideサンのブログ
宇宙へ飛び出そう!(タキさん)
石鎚の西側で星を撮っています。
Across the Univers(マッチロさん)
宇宙は両目で見るのが一番
夏休み自由研究(J-Proさん)
あぷらなーとさん
ベランダ天体観測所(ぎんさん)
たんたんさんのブログ
マンジュラさんのブログ
ほしぞら工房(柴田さん)
読者登録
記事検索
カテゴリー
今日の話題 (152)
星座めぐり・星占い (10)
自然と動植物の日記 (197)
楽しい天文工作 (21)
旅 (31)
映画と音楽の書庫 (74)
エトセトラ (39)
絵画と芸術の書庫 (13)
当ブログのご案内 (1)
新・本日の話題(天文) (716)
一枚の写真 (13)
【TOP】 (91)
携帯投稿 (5)
天文誌入選作 (7)
東日本大震災 (6)
天文学 (807)
アーカイブ
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
いつもお褒め頂いて恐縮です。
またお楽しみくださいね。ぽち。。。ありがとう♪