10月21日 午前0時の空 ステラナビゲーター8にて作成 クリックで拡大します。
新聞等でご存知だと思いますが、ちょうどオリオン座流星群が見られる時期になっています。
この流星群は有名なハレー彗星を起源とする流星群でここ数年活発な活動を見せています。
今夜から23日の未明あたりがピークとなるようです。
今日、どこに見える?いつ見えるというようなお問い合わせを頂きましたが、オリオン座は
まだ夜中にならないと見られません。ですからもしどうしてもご覧になりたいのなら真夜中過ぎ
から明け方にかけて太陽が昇る前の数時間がチャンスです。空の暗い場所では1時間に数十個の
流れ星が見られるかも知れません。上の図を参考に東の空に3つ並んだ三ツ星を探してください。
非常に形の整った星座なのですぐに見つかると思います。夜中の3時にはちょうど真南に来ています。
オリオン座をじっと見つめるのではなく、東~南の空を広い範囲を肉眼で見渡してください。
明るい街灯は避けて出来るだけ暗いところで目を慣らしてください。
冷え込みますので防寒対策を忘れずに!
ツイてる人はたまたま外を見た瞬間に見えるってこともあるようです。
結果は如何でしたでしょうか?いつもぽちぽち☆ありがとう~☆✲ฺ