徒然なる星空めぐり
Yahooブログ閉鎖に伴い引っ越してきました。まだまだ良く分かりませんが気の向くままに星空をご紹介していきますのでどうぞよろしく!
< 今年2度目の遠征(2)
24日火星の仕上げ画像 >
2010年02月25日
03:51
カテゴリ
新・本日の話題(天文)
天文学
今シーズンベストの火星
待ちに待ったシーイングに巡り合いました♪
「新・本日の話題(天文)」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (20)
1. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:51
だいさん>コメント、ありがとうございます。
薄曇りの時の方が却ってシーイングが良かったりするんですよ。
なかなかベストの星空に出逢うことは出来ませんね。
0
2. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:52
RUKUさん>コメント、ありがとうございます。
ようやく処理が出来ましたので次の記事でご紹介しています。
命あってのものだねですから健康には注意したいです。
0
3. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:52
三原色さん>コメント、ありがとうございます。
私も日頃の疲れや鬱憤を晴らす為に星を見ているようなものです。
でも天気が悪いとストレスが溜まりますから逆効果にもなりますね!
0
4. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:52
mn3192さん>コメント、ありがとうございます。
私はmn3192さんのお持ちの機材の方が遥かに羨ましいです。
そろそろジャンク集めを卒業して、タカハシで揃えようと思いますが
こちらも先立つものがありません(^^ヾ傑作ポチ!ありがとう~☆
0
5. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:53
デスラーさん>コメント、ありがとうございます。
ようやく火星の模様に対面することが出来ました。
途中でSE120にもバトンタッチしましたので次の記事でご紹介しています。
C9と比べると小さい画像ですがちゃんと模様が写りましたよ。
傑作ありがとうございます。
0
6. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:53
hideサン>コメント、ありがとうございます。
ほんの束の間の火星でしたが気流が安定していると見ていて飽きませんね。
年度末はなかなか趣味に時間が取れないのが辛いです。
hideサンもお互い健康には充分注意しましょうね。
0
7. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:54
とりぷるあいさん>コメント、ありがとうございます。
火星は気流で決まりますから、そのチャンスを逃さないようにするだけですね。
恐らくあと1月程度がきちんと撮影できるチャンスではないでしょうか?
四月に入ると本当に小さくなってしまいます。
0
8. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:54
LILYさん>コメント、ありがとうございます。
そちらもようやく晴れましたか?
お月様を見て私を思い出していただきどうもありがとう~☆
0
9. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:54
Midnight_Kidsさん>コメント、ありがとうございます。
大シルチスもこの位の解像度でカバーできれば展開図にしたいのですが
次のチャンスはいつ巡ってくるのでしょうか?
体調だけは充分に気をつけて星空を楽しみたいですね。
0
10. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:55
午前1:31さん>コメント、ありがとうございます。
そうなんです。この記事をアップしてからと思いつい夜更かしをしてしまいました。
お互いに体調だけは崩さないように注意しましょうね。
ポチ☆ありがとう~☆✲
0
11. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:55
Kobutaさん>はじめまして。コメント、ありがとうございます。
そらさんの所からお越しになられたのですね。
そらさんは只今記事の更新をお休み中ですが素晴しいブログですよね。
ファン登録もどうもありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
0
12. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:56
ぴあにしもさん>コメントとポチ☆、ありがとうございます。
こちらもこの撮影を最後に後は降ったり止んだりの天気が続いています。
明日には雨は上がりそうですね。また遊びに行かせてもらいますね。
0
13. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:56
電球さん>コメント、ありがとうございます。
春霞がなければ更に良いのですが、透明度が高い時は気流が悪い時が多いのですよ。
天気の悪い日は心置きなく工作が出来るから良いですね。
3月は是非春の星雲・星団を一緒に狙いたいですね。
0
14. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:57
Eagleさん>コメント、ありがとうございます。
模様をもっとコントラスト高く出来るのですが、あまり強調しすぎるのも
眼視と違いすぎて好きではないのでこの程度にしています。
火星もあと一月以内にシーイングの良い日があると良いですね。
0
15. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:57
Jhata99さん>コメント、ありがとうございます。
火星の模様は岩石の色の違いなので結構抽象画のような感じなんですよ。
ポチ!ありがとう~☆
0
16. ☆シュミット☆
2010年02月28日 01:57
リンクさん>コメント、ありがとうございます。
普通の方には月と違ってピンボケ写真のように見えると思いますが
火星の模様はこのようなもやっとした感じなんですよ。
ぽち☆ありがとう~☆✲
0
17. -
2010年03月01日 18:51
綺麗な火星って赤いから時々怖く感じます^^
軍神の名前を付けた 昔の人のセンスに脱帽
身内のご不幸 お悔やみ申し上げます
無理しないでくださいね ポチ
0
18. ☆シュミット☆
2010年03月02日 10:15
媛さん>コメントありがとう~<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s106.gif">
試験お疲れ様でした。
このところ天気も良くないし、ちょっと意気消沈気味です(^_^;)
早く天気が回復してくれないかな~♪
0
19. love_daigo98
2010年03月07日 20:36
リアルに撮れてますね。すごいなぁ!なんかいそう!
0
20. ☆シュミット☆
2010年03月08日 18:42
この色、この模様。
本当に何かいるかも~<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s368.gif"><img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s17.gif">
0
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 今年2度目の遠征(2)
24日火星の仕上げ画像 >
Author
シュミット
ギャラリー
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新記事
しし座の二つのトリオ銀河 Leo Triplett
梅雨の合間の木星
近況報告:ストロベリー・ムーンと近頃の木星
梅雨入り直前のゲリラ遠征決行!
6月4日の木星
26日早朝の木星と今シーズン初土星
5月25日早朝の木星
5月20日早朝の木星
5月17日の木星
令和の木星
リンク集
まーちゃる雑記帳
天体写真に挑戦中~~!
深夜道楽
星と畑のシニアライフ
天体写真どたばた日記
あしあと(星空航海日誌)
いやし猫の部屋Ⅱ(KEIさん)
ぐりぐり写真帖
星が見たい(イーグルさ)
やまぴーさん
ヒロシ!さん
昭島天文台
hideサンのブログ
宇宙へ飛び出そう!(タキさん)
石鎚の西側で星を撮っています。
Across the Univers(マッチロさん)
宇宙は両目で見るのが一番
夏休み自由研究(J-Proさん)
あぷらなーとさん
ベランダ天体観測所(ぎんさん)
たんたんさんのブログ
マンジュラさんのブログ
ほしぞら工房(柴田さん)
読者登録
記事検索
カテゴリー
今日の話題 (152)
星座めぐり・星占い (10)
自然と動植物の日記 (197)
楽しい天文工作 (21)
旅 (31)
映画と音楽の書庫 (74)
エトセトラ (39)
絵画と芸術の書庫 (13)
当ブログのご案内 (1)
新・本日の話題(天文) (716)
一枚の写真 (13)
【TOP】 (91)
携帯投稿 (5)
天文誌入選作 (7)
東日本大震災 (6)
天文学 (807)
アーカイブ
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
薄曇りの時の方が却ってシーイングが良かったりするんですよ。
なかなかベストの星空に出逢うことは出来ませんね。