このところ全く晴れませんね~♪
十三夜もオリオン座流星群も・・・・
こうなると天文屋の夜は手持ち無沙汰です。
こうなると天文屋の夜は手持ち無沙汰です。
近くの公園では種蒔が遅かったせいか秋桜がまだ3分咲きです。
代わりにメキシカンセージが咲き誇っています。
*別名 アメジストセージのようです。
そんな訳で、ダメ元画像ですが今回の遠征結果を再度処理してみました。
今回は無理やり4枚をコンポジットするのではなく比較的流れの少ない
2枚を選んで、ダーク補正とフラット補正を丁寧にやってみました。
(1)プレアデス星団 M45
前回とあまり変わりませんね(^^ヾ
(2)カリフォルニア星雲
前回のはカビが生えたような画像になってしまったので、
強調処理を少し抑え目にしてみました。
(3)勾玉星雲 IC405
これも元画像が悪すぎてここまでが限界でした。
前回の記事よりは多少は改善できたでしょうか?
来月の新月期にはガイドをしっかり決めてもう一度
何とかリベンジしたいと思います。
ともかく天気が回復して欲しいですね♪
BGM:Stairway to Heaven on Harp
土曜日の昼だけ良い天気になりましたね。
仰る通りだんだん自分のイメージに近づいてくるのは楽しいですね。
でもなかなかそのように行かないのが悩みです。